岩手県花巻市上根子熊堂。県道12号花巻大曲線沿い、西光寺の西方。上根子は北上川支流の豊沢川沿いに位置。北上川沖積地帯に属する平坦地。中世の稗貫氏一族根子氏本貫地。隣接して中根子があります。地内熊野神社周辺は蝦夷塚古墳群をもって知られており、蝦夷森という古塚 ...
カテゴリ:寺・神社 (岩手県) > 寺・神社 (花巻市)
雄山寺 (花巻市)
岩手県花巻市愛宕町。曹洞宗陽光山雄山寺。愛宕町はもとは花巻市花巻の一部。江戸期は花巻三町の1つ一日市町のうち。町名は当地に愛宕神社があったことに由来。文化~文政年間の花巻御城郭図によりますと、一日市から愛宕神社へまっすぐ向かった通りが愛宕町と記されています ...
瀧清水神社 (花巻市桜町)
岩手県花巻市桜町3丁目。見下ろした参道。参道の先は豊沢川の土手。鳥居。裏参道をメインにしたような鳥居の配置です。裏から見るとこのような感じ。瀧清水神社修復工事協賛者御芳名(平成5年9月)案内板「瀧清水神社」より…『【鎮座地】岩手県花巻市桜町三丁目四七番地【御 ...
八坂神社 (円万寺観音堂) 花巻市膝立
岩手県花巻市膝立観音山。なお、参道入口・鎮座地ともに同じですが『円万寺観音堂(花巻市)』中心の記事については別記事にしております。社号標「村社八坂神社」(皇威宣揚八紘一宇、紀元二千六百一年、昭和十六年四月二十九日、従二位勲三等功五級子爵田村丕顕」「支那事 ...
円万寺観音堂 (花巻市)
岩手県花巻市膝立観音山。眺望絶佳の展望地。大宝山円万寺(円満寺)。花巻七観音霊場二番札所(千手千眼十一面観世音菩薩)、奥羽三十三観音補陀洛二番札所。寺号標「貮番圓満寺」(昭和47年)案内板「多田等観ゆかりの地円万寺観音山」より…『多田等観は、大谷光瑞の命に ...
天満宮 (花巻市藤沢町)
岩手県花巻市藤沢町。西公園天満宮。境内案内板の内容が事細かに書かれていたのでそれ以外は特に調べておりません。標柱「天神さん」より…『「この辺に天神さんの碑があった。あの石の亀が碑の下から顔を出してゐるやつだ、もう通りこしたかもしれない。 」(「ラジウムの雁 ...
身照寺 (宮澤賢治墓所)
岩手県花巻市石神町。宮沢賢治の菩提寺。花巻市文化会館、花巻市立図書館、ぎんどろ公園の南方。日蓮宗遠光山身照寺。応永元年(1394)創建。御本尊日蓮聖人御尊像。賢治ゆかりの菩提寺として有名で学問成就を祈願します。「日蓮宗身延別院身照寺」「宮澤賢治墓所、賢治氏悲 ...
山神神社 (花巻市湯口)
岩手県花巻市湯口天王。豊沢川の西。薄衣の滝・天狗の滝入口から比較的近い所です。滝を訪れた際にたまたま見つけて参拝した神社で、由緒等については調べておりません。9月4日山神神社例祭・慶事では太神楽が奉納されるそうです。鳥居(令和3年4月氏子一同)湯口は奥羽山脈 ...
藤木稲荷神社 (花巻市)
岩手県花巻市豊沢町。付近には花巻城観音旅所、宮沢賢治生家跡があり、ちょっと離れて旧橋本家別邸(宮沢賢治ゆかりの花壇)、宮沢賢治の産湯の井戸、賢治の広場、そして人気のマルカンビル(大食堂・花巻おもちゃ美術館)もあります。パンフレットより一部紹介。生家店頭。 ...
鼬幣稲荷神社 (花巻市)
岩手県花巻市石神町。前回の記事:『鼬幣稲荷神社 (花巻市石神町)』社号標「郷社鼬幣稲荷神社」石神町は昭和29年から現在に至る花巻市の町名。元は花巻市南万丁目・里川口の各一部。町名は当地に石神大権化の石碑があったことに由来すると伝えられています。石神大権化の石 ...
花巻神社 (岩手県)
御祭神は愛宕大神・迦具土命、稲荷大神・豊受姫命、八坂大神・建速須素男命。 愛宕山花巻神社(鎮座地:花巻市愛宕町384番地1・例祭日:9月6日、7日)…『由緒…当神社は、往古より里の人々の厚い信仰を受けていた愛宕神社・稲荷神社二社が両氏子崇敬者の永年の願いにより ...
羽山神社 (花巻市湯本)
御祭神は羽山祇命。 大同2年(807)、坂上田村麻呂が花巻・稗貫地方の蝦夷討伐の際、戦勝祈願の為に羽山山頂に羽山祇命の分霊を勧請し堂宇を建て羽山大権現と尊号したものと伝えますが、別当専蔵院にあった旧記が嘉永2年の火災によって焼失しており、沿革は不明。薬師仏 ...
鼬幣稲荷神社 (花巻市石神町)
御祭神は宇迦御魂命・豊受姫命。 旧市街石神町の古い街並み鎮座し、商売繁盛・産業の発展に御利益があり、江戸時代には南部藩の北の守りが二戸市福岡の呑香稲荷、中央の守りが志和稲荷、そして南の守りが鼬幣稲荷。 元郷社鼬幣稲荷神社由緒…『114代中御門天皇より享保10 ...
神明宮 (花巻市東十二丁目)
鳥居と門を潜ります。 御祭神は天照皇大神。 慶安年間(1648-1651)創立。下記奉献之碑では寛永2年(1625)、寛延元年(1748)再興。 大木家の総本家の祖先が内神として崇拝しており、後に部落の鎮守となり今日に至るそうです。 手水舎。 扇形です。 社殿。 本殿。 ...
鳥海神社 (花巻市浅沢)
かつての浅沢村で、神社として荒神社と神明社が見えます。 御祭神は豊受姫大神。 例祭日は9月7日。 由緒…『神社は明治初年の創立といわれています。御神体は、文字から推し量ると、山形県鳥海山神社から分神勧請し、寛政12年に建立したものと思われます。以来、地域の氏 ...
金谷神社 (花巻市金矢)
かつての金矢村。金矢(金谷)神社は、宝相院阿闍梨良順法印が当村第一の開拓者高橋庄兵衛の請により、熊野大権現を勧請したもの。 御祭神は稲蒼魂命、瀬織津姫命。 文化年間の社殿改修に際して宇南大権現も併祀し、村民の信仰が非常に篤かったと伝えます。 明治の神仏分 ...