弘前公園外濠。東門。つがるんるん動物園~大浦城っ子の動物たち~毎年好評を博している市民協働制作作品。弘前城ともゆかりの深い大浦城跡地に建つ弘前市立津軽中学校の生徒さんが制作した作品が追手門と東門の入り口に登場します。自分たちの生まれた「日本そして郷土のほ ...
カテゴリ:自然 > 公園・庭園
湯本温泉湖岸公園 (西和賀町)
岩手県和賀郡西和賀町湯本30地割。湯田温泉峡の「大丸食堂(西和賀町湯本)」でゼンマイ焼きそばを頂こうと思ったのですが激混みだったので諦めました。こちらは近くの湯本温泉湖岸公園の足湯(午前6時~午後10時まで)。和賀川沿い。「めくらぶんど飢饉で綴る年代記」山崎和 ...
蓮の花まつり2024 (猿賀公園)
蓮の花まつり2024。鏡ヶ池を一周します。特に説明はございません。写真のみでお楽しみください。似たような写真ばかりですが。神橋を渡り胸肩神社へ。胸肩神社。以下、関連記事。『猿賀公園』『盛美園 (青森県平川市)』『清藤氏書院庭園 ・ 盛美神社』『猿賀神社(平川市) ...
西山公園 (道の駅なみおかアップルヒル)
青森県青森市浪岡大字女鹿沢野尻。道の駅なみおかアップルヒルに隣接している西山公園。西山公園展望台、コンビネーション遊具、りんご百人テーブル、ラベンダーの丘、観光りんご園等が整備されています。展示館しょうわ(旧増川営林署庁舎)もあります。7月にはラベンダーま ...
長谷ぼたん園 (南部町)
青森県三戸郡南部町大向長谷。南部町の町の花「ぼたん」長谷ぼたん園の由来…『この長谷ぼたん園は、隣接する恵光院の檀家一行が、総本山である奈良県桜井市の長谷寺からぼたんの苗を譲り受けたのをきっかけに、昭和54年から南部町(現南部町)がふるさとづくりの一環として ...
大鰐温泉つつじまつり ~2024
青森県立自然公園「茶臼山公園」令和6年5月18~22日。※開花が早まったため5月14日より準まつり期間。八幡宮へ。蜂に刺されませんように…狛犬(大正7年6月15日、佐藤龍八郎・玉川七・工藤文敏・植田元太郎・玉川守三・)にご挨拶。茶臼山自然植物園(大鰐町)…『1.茶臼山公 ...
平川さくらまつり (猿賀公園)
2024/4/21。園内にはソメイヨシノ・シダレザクラ・ヤエザクラなど約330本の桜があります。「約」なんですね。今度数えてみようかな。それでは写真のみでお楽しみください。つなわたりショー。がんばれー!!あっ、落ちた…猿賀神社参道石灯籠越しの岩木山。以下、関連記事『 ...
高松の池 (高松公園) 盛岡市
岩手県盛岡市高松1丁目。30分もあれば一周できそうですが、時間の都合で一部のみの紹介です。盛岡市の北部、高松1丁目地内にある池。高松の池(上田堤とも)を中心とした公園。盛岡城構築の頃に治水対策のため築造され、灌漑としての役割は少なく、上田一帯の水田化に利用さ ...
能代公園 (能代市)
秋田県能代市清助町。能代公園の前身は寛永20年に異国船や漂着物を見張りする能代唐船見張番所が設立された丘陵であり、番人山とも呼ばれていました。公園全体が小丘陵になっており、米代川、日本海、白神山地の風景を臨むことができます。公園内にはソメイヨシノなど約700本 ...
蛸の手分水工 (胆沢)
岩手県奥州市胆沢小山。蛸の手親水公園。「蛸の手」が分水工に関連する名前かと思ってしまうのですが、「蛸の手」というのは地名です。小山についてです。胆沢扇状地扇央の東南部、岩堰川中流域に位置。地名の由来は下総国小山城主小山朝政の孫時忠の居城があったことに因む ...
角塚古墳 (角塚古墳公園)
岩手県奥州市胆沢区南都田。国道397号沿い。昭和49~50年の周湟確認調査により、ほり(周湟)をめぐらし、円筒埴輪(後円部の裾に立て並べた)と形象埴輪を飾り、葺石を敷いた典型的な前方後円墳だとわかりました。作られた年代は5世紀の後半から6世紀初め。岩手県では最大最古 ...
井坂記念館 (能代市)
秋田県能代市御指南町。井坂公園内。井坂記念館…『この記念館は木都の父井坂直幹を顕彰するために開設しました。井坂直幹は茨城県の出身で、慶応義塾に学んだあと、時事新報社を経て林産商会に入り、明治22年(1889)に同商会能代支店長として来能しました。以後、能代の木 ...
井坂公園 (能代市)
秋田県能代市御指南町。旧井坂邸跡地をもとにして開業したのが井坂公園です。一部のみの紹介です。なお、井坂記念館や御指南神社、日吉神社については別記事にしております。ここは池泉回遊式庭園跡のようです。渠成水到…『井坂直幹先生像は能代公園内に建設されていたが第 ...
城山公園 ・ 高水寺城 (郡山城)跡
岩手県紫波郡紫波町二日町古舘。歩道(階段)もありましたが車で向かいました。なお、私が想定していたよりもかなり広い公園であったため、時間の都合上、一部だけの紹介になります。県内最大規模の城館跡の一つで、中世に当地を支配した高水寺斯波氏の居城跡。斯波氏は足利 ...
いさわの郷体験公園 (胆沢)
岩手県奥州市胆沢南都田本木。国道397号沿い。南都田郵便局隣。要害(止々井館)跡の南東。胆沢扇状地のミニチュアですね。山岳部から見下ろすとこのような感じ。可動していれば面白いと思います。こちらは噴水?可動していなかったのでわかりませんが、ここから水が流れてい ...
オープンガーデン「パセリ畑」
黒石市豊岡狼森。もはや冬を気配を感じるような気温になってからの訪問だったので映える写真はありません笑猫が二匹(白黒)いました。しかも人懐っこい。※この猫たち、道路にまで出てくることがあるので車の方はお気をつけ下さい。基本的に白い方が案内してくれます。入口 ...