くぐる鳥居は鬼ばかり

Buddhist temples and Shinto shrines.

カテゴリ: 寺・神社 (階上町)

『寺下観音~其之弐(階上町)』からの続き。 寺下観音から戻って潮山神社(うしおやま神社)へ。 紀念碑「明治三十七八年日露戦役・正四位子爵南部利克書」(堀畑清吉、荻沢金次郎、是川勇吉、日向定吉、大沢岩松、松川喜八、菊地時衛、石ノ鉢清吉、中田子之助、上平亀吉 ...

『寺下観音(階上町)』からの続き。 観音橋を渡って鳥居をくぐると石灯籠がもう一対。 紀年銘は「嘉永7年4月吉日」。 古札納所。 石段。 仁王門。 額束には「寺下観音」。 仁王像。味がありますね。 狛犬一対。 狛犬のお尻。 石灯籠一対(天保8年4月17日) ...

階上町赤保内寺下。県外の方も読んでいるかも知れませんので一応…「階上町」=「はしかみちょう」です。階上岳の東の麓、清らかな流れのそばにある寺下は往時の海潮山応物寺の故地。朱塗の鳥居を過ぎて杉木立の参道を進み、左折して石橋を渡り、石段を登り、仁王門をくぐれ ...

青森県三戸郡階上町晴山沢妻ノ神。 賽の神(道祖神)です…住所のままですね。 小祠。 棟札が数枚あります。 ...

青森県三戸郡階上町鳥屋部長畑。 由緒どころか神社名すらわかりませんでした。 社殿。 狛犬一対(文久元辛酉年9月吉日) 出羽三山碑(明治19丙戌年3月吉日)。 社殿横の木。 社殿裏手にあったこちらの石柱(記念碑?)は読み取れず。 ...

三戸郡階上町道仏。道仏館跡・旧西光寺跡。西光寺は道仏の北西、国道45号の北側に位置。海中山と号し浄土宗。本尊は阿弥陀如来。寛保4年(1744)の諸寺院寺号山号帳に「一盛岡大泉寺末寺道仏村 海中山西光寺」とあります。寺伝によれば文安元年(1444)道仏城主赤松民部介義 ...

通称「たこ神社」「たこ神さま」「たこ薬師」「磯潟大明神」などとも呼ばれています。 泊川神社(磯潟大明神)の由来…『【由来】由来の伝説として、二つの説がある。その一つは、枕神伝説である。昔、この一帯は松山で、山林の中に平らな窪地があり相当大きな沼があった。 ...

小舟渡海岸。はしかみいちご煮祭り会場。 階上灯台。 史跡「観音平と赤石」…『階上町の小舟渡海岸、灯台のあるあたり一帯は観音平と呼ばれ、この下の磯辺が赤石のウタ(浦)と言われている。寺下観音が黄色の牛に乗ってここから上陸された。この牛がいつまでもお供したい ...

↑このページのトップヘ