くぐる鳥居は鬼ばかり

Buddhist temples and Shinto shrines.

カテゴリ: 寺・神社 (三戸町)

青森県三戸郡三戸町斗内森ノ脇。上本村・中本村・下本村とありますが、中本村付近です。謎の大明神鳥居。 鳥居の先の建物は中本村部落集会所。集会所の中に祀られているのか(黒石市牡丹平の福民神社パターン)、それとも神社跡地に集会所が建ったのかは不明です。残念なが ...

青森県三戸郡三戸町斗内栗木沢。秋田街道国道104号線沿い。丹内沢バス停付近。不自然に残る森と鳥居。ドキドキしながら鳥居をくぐると… 何もありません。 木があるのみです。鳥居にも社名は見えず。 かつては何かがあったのか…はたまたもっと奥(山側)に何かが ...

三戸町泉山字船場。かつての泉山村。 石灯籠一基(明治24年6月)。 見応えのある灯籠です。 参道(石段)両脇にはたくさんの石塔があります。たくさんあったのであまり細かくは見ていません。詳細を知りたい方は現地にGO!こちらは念佛供養塔、念佛百万遍塔、波阿弥陀 ...

浄土宗終南山光明院悟真寺。 奥州南部糠部二十五番札所。聖観音。「終南山のぼりてみれば悟真寺の佛を拝む身こそ安けれ」 御本尊は阿弥陀如来。寛永4年創建。 八日町南側裏手馬喰町。浄土宗大泉寺末、光明院悟真寺の開山は、鉄堂和尚で宝永5年8月18日寂と言われています ...

川守田町は江戸期には三戸城下八町の1町で三戸城下の北に位置します。明治元年に盛岡藩が廃藩となり支城としての三戸城下の機能も失われ、城下八町はそれぞれ独立した町として扱われるようになるも、その際三戸を冠称して三戸川守田町と呼ばれることがあり、また旧城下全体 ...

『八剣金毘羅神社(三戸町梅内)』からの続き。 さて、八剣金毘羅神社の鎮座地は三戸町梅内字舘。舘の地名が残っていますね。梅内館の館主は梅内氏で北氏の一族であったと云われます。御祭神は広国押武金日命、大物主命。創建不明(一説には元和7年南部利直により八剣神社 ...

八剱金毘羅神社。一之鳥居からそこそこ歩きます。ちなみに一之鳥居の先は細い陸橋となっており、軽自動車以外は通れません。車で神社近くまで向かう方は青い森鉄道を迂回してください。向かうはあの山の頂。 なお、青い森鉄道を迂回してから二之鳥居までは車1台が通れるほ ...

野瀬正観世音。三戸町梅内野瀬。場所がわかりにくいです。一番わかりやすく説明するならば、三戸望郷大橋を渡って少し北へ進んだ所(梅内駒木地区)から未舗装の道へ右折。車で行けます。三戸望郷大橋の案内板を使って説明しますと… この辺り(★印)に参道入口があります ...

三戸町同心町古間木平。三戸町同心町熊ノ林。 同心町は三戸城下八町の一町で、三戸城下の南西に位置し、街道は地内で西に直行する鹿角道と、南に屈折する盛岡道に分岐します。 町名は江戸初期に南部氏が在城して同心を配置したことに由来。元和年間頃の「三戸御古城図」 ...

かつての目時村で国誌によりますと、地内に八幡宮と天満宮が見えます。 ちなみに古老の話によりますと、以前は村の東側の「ぼだいの木平」という所に鎮座していたらしいです。土地勘が無くてどの付近かわかりませんが。 手水舎。 石燈籠一対(国鉄退職記念・昭和5 ...

三戸町梅内字前田。三戸小学校裏手、名久井岳を背にした大きな柳の木が目印。 かつての梅内村で寺社として真言宗正智寺、浄土宗悟真寺、浄土宗長栄寺、浄土宗観福寺、日蓮宗妙光寺、一向宗玉岑寺、神明宮が見えます。 御祭神は水波能賣神。 昭和39年7月13日創建( ...

三戸町豊川上村中。国道104号から少し脇道に入ったところ。神社入口付近に池があり、金魚が泳いでました。 池から少しだけ歩くと右手に階段が見えます。 鳥居。 少し上ってまた鳥居。 御祭神は広国押武金日命。例祭日は4月3日。本殿1坪、幣殿2坪、拝殿10坪。 ...

三戸町同心町熊ノ林。同心町は三戸城下八町の一町で、三戸城下の南西に位置し、街道は地内で西に直行する鹿角道と、南に屈折する盛岡道に分岐します。町名は江戸初期に南部氏が在城して同心を配置したことに由来。元和年間頃の「三戸御古城図」に同心丁と見えます。「邦内郷 ...

かつての川守田村。安政3年の「三戸通神社仏閣地名書上帳」では本村川守田村は六日町と久慈町の間、町並み2町程と見えます。「北奥路程記」には当村のうち奥州街道筋の六日町・久慈町は三戸市中、本村の川守田は村支配とあります。天正18年豊臣秀吉の朱印状により三戸が城下 ...

馬淵川に架かる梅泉橋(梅内と泉山間を結ぶ渡し場)の近く。余談ですが、馬淵川には留と呼ぶ魚簗が設けられ、鮭・鮎・鯰などが捕獲されていました。大留は泉山村と梅内村の間に設けられ、初鮭は藩主に献上される慣習でした。船場姓は梅内村に限られることから、大留は梅内村 ...

三戸郡三戸町川守田下比良。御祭神は保食命。創建は不詳。境内地558坪、本殿1坪、幣殿2坪、拝殿8坪。 享保10年(1725)八代将軍吉宗にオランダ人の献上した名馬ペルシャ(春砂)馬が、南部藩に下付されました。藩ではこれを住谷野に放牧し、種馬として馬匹の改良を図りま ...

↑このページのトップヘ