岩手県花巻市下シ沢牛角。下志澤自然公園・やすらぎの滝。山の駅 ・ 昭和の学校から下志沢橋渡り歩いていきます。すぐ着きます。豊沢川へと注ぐ下志澤川渓流。やすらぎました。やすらぎの滝は本来の滝の名称ではなく、近年になって命名されたものでしょうね。ゴリラ岩。 ...
カテゴリ: 自然
中野もみじ山 2024
青森県黒石市南中野不動舘。訪れたのは11月中旬。例年の見頃は10月下旬~11月上旬、今年の見頃予想は11月上旬~11月中旬(11月2日~4日頃)※ライトアップは10月19日~11月10日。参道鳥居。神社参拝観光入山される皆様へお願い…『享和三年(1803)弘前津軽九代藩主寧親公が ...
蓬莱島 (ひょっこりひょうたん島 ・ 弁天神社)
岩手県上閉伊郡大槌町の大槌湾内に浮かぶ島です。大小二つの大岩が連なる周囲約200mの小さな島です。大槌湾は北を筋山半島、南を箱崎半島に抱かれ、東北東に湾口を開くU字型の湾です。湾内には安渡・白石・赤浜・箱崎・白浜などの漁業集落が発達しており、近くの海域ではホ ...
弘前城菊と紅葉まつり 2024
弘前公園外濠。東門。つがるんるん動物園~大浦城っ子の動物たち~毎年好評を博している市民協働制作作品。弘前城ともゆかりの深い大浦城跡地に建つ弘前市立津軽中学校の生徒さんが制作した作品が追手門と東門の入り口に登場します。自分たちの生まれた「日本そして郷土のほ ...
笛吹峠の不動尊 (青笹町糠前)
岩手県遠野市青笹町糠前。笛吹峠。笛吹峠は釜石市橋野町と遠野市青笹町地区の境にある峠です。鵜住居街道が通ります。標高862m。遠野盆地を囲む峠の1つで、遠野方面からは青笹を経て河内川沿いに六角牛山(1,294.3m)と権現山(970m)の鞍部と釜石市橋野町青ノ木に越えます。 ...
碁石岬 (大船渡市)
岩手県大船渡市末崎町大浜。碁石岬案内図。えびす浜付近から海神様を奉った東屋・碁石崎灯台を経由して碁石岬の碁石岬展望台へ向かいます。碁石海岸は大船渡湾の南に突き出た末崎半島南東端一帯の海岸。陸中海岸を代表する景勝地。昭和16年6月15日に国の名勝及び天然記念物に ...
えびす浜 (碁石海岸)
岩手県大船渡市末崎町大浜。碁石岬の駐車場から歩いて行くことができます。碁石浜のすぐ近くで地図上の碁石浜ではありませんが、こちらの浜も碁石海岸に面し、碁石のような石で覆われています。碁石浜は波によって磨かれた黒い玉砂利が一面に敷きつめられた海岸。この黒い玉 ...
雷岩・乱曝谷 (碁石海岸)
岩手県大船渡市末崎町大浜。「碁石海岸レストハウス」と「世界の椿館・碁石」前にあるおもい出岬歌碑(作詞:阿久悠、作曲:川口真、歌:新沼謙治)日本百選碁石海岸…『一、日本の白砂青松百選(昭和62年1月認定)一、日本の音風景百選(平成8年6月認定)一、日本の渚百選( ...
穴通磯 (大船渡市)
岩手県大船渡市末崎町赤土倉。碁石海岸を訪ねるみち…『①吉浜の津波石…吉浜の津波石は、1933年の昭和三陸地震の津波で海側から約200m運ばれてきた巨大な花崗岩です。1960年頃の道路整備で埋められましたが、2011年の東北地方太平洋沖地震の津波で道路が流され、再び姿を現 ...
浪板海岸(船越湾)・さんずろ家
リアス海岸の中でも比較的開けた船越湾に位置しており、広く太平洋を望むことができる浪板海岸。波が寄せては返さない「片寄せ波」で知られた砂浜です。遠浅で波の力が緩衝されやすいこと、寄せた波が粗い砂の間に吸われてしまうことで返す波がないように見えましたが、東日 ...
七ツ釜 (西和賀町)
岩手県和賀郡西和賀町沢内鍵飯19地割。志賀来山の西。水が流れ落ちている岩肌に大小7つの穴があいていることから七ツ釜と呼ばれているようです。現在は底の浅い岩穴となっていますが昔は底が見えないほど深かったと言われています。和賀川に注いでいます。下から写真を撮って ...
白糸の滝 (西和賀町)
岩手県和賀郡西和賀町。女神山。道中に三滝不動明神があり、周辺には白糸の滝の他に、降る滝・女神霊泉・姫滝・ひやげノ滝・不動の滝等があります。上の写真は三滝不動明神の鳥居。以下、駐車場からの道中の写真。「レストハウスゆのさわ」駐車場にあった案内看板に「白糸の ...
浄土ヶ浜 ・ 青の洞窟 (宮古市)
岩手県宮古市。三陸復興国立公園・三陸ジオパークの中心に位置する浄土ヶ浜は宮古の代表的な景勝地。宮古港海戦記念碑(衆議院議員鈴木善幸書)…『明治2年(1869)3月、函館にたてこもる、旧幕府軍追討のために、派遣された政府軍の艦船「甲鉄」以下8隻が、宮古港に碇泊して ...
ほたててんぼうだい (野田村)
岩手県九戸郡野田村大字野田、国道45号線(三陸浜街道)沿い。十府ヶ浦公園の一部のようです。十府ヶ浦公園…『平成23年3月11日の東日本大震災津波により、野田村は大きな被害を受けました。野田村は被害が大きい城内地区から米田地区にかけて津波防災と憩いの場の役割を持た ...
湯本温泉湖岸公園 (西和賀町)
岩手県和賀郡西和賀町湯本30地割。湯田温泉峡の「大丸食堂(西和賀町湯本)」でゼンマイ焼きそばを頂こうと思ったのですが激混みだったので諦めました。こちらは近くの湯本温泉湖岸公園の足湯(午前6時~午後10時まで)。和賀川沿い。「めくらぶんど飢饉で綴る年代記」山崎和 ...
蓮の花まつり2024 (猿賀公園)
蓮の花まつり2024。鏡ヶ池を一周します。特に説明はございません。写真のみでお楽しみください。似たような写真ばかりですが。神橋を渡り胸肩神社へ。胸肩神社。以下、関連記事。『猿賀公園』『盛美園 (青森県平川市)』『清藤氏書院庭園 ・ 盛美神社』『猿賀神社(平川市) ...