
岩手県宮古市日立浜町。

浄土ヶ浜のパンフレット的なものに記されていたので参詣してみました。
参道というより遊歩道。森林浴の道です。

登っていきます。

水神社。


「奉納御水神 昭和17年9月吉日 納人石川高至」とあります。
隣には大杉神社・妙徳稲荷神社。いずれも由緒等についてはわかりませんでした。
道が続いています。

このような道。


途中の案内板。

まさに森林浴の道。

方向音痴のため、この時点でどこに辿り着くのかわかっていませんでした。

途中の案内板。水産科学館方面へ…

更に進んで…


ゴール。

実はここで「森林浴の道」(浄土ヶ浜へ約550m)と知りました。

岩手県立水産科学館の目の前です。

以下、おまけ。グリーンピア三陸みやこ(岩手県宮古市田老向新田)へ。

がんばっぺぇーす宮古!

奇麗な中庭。
部屋からの眺望。
お食事へ。乾杯!

真崎わかめが美味しい…

真崎わかめが美味しい…









追加した生ウニをつまみに…

日本酒に切り替え…

千両男山(本醸造生貯蔵酒辛口)・浜千鳥(本醸造生貯蔵酒淡麗中口)・龍泉八重桜(生貯蔵酒本醸造中味)の3種を一気に流し込む作業。
お献立。
ドルチェ。


お土産でも人気の真崎わかめ。



コメント