令和に入って山道町の姿が大きく変わろうとしていました。
そこで山道町の姿を少しでも記録として残すべく続けてきた山道町シリーズの最終章です。
護穀・住吉神社はとても目立つようになりましたね。
かつてはやや薄暗く、狭い一方通行であったため、鍛冶町からの飲酒運転取締り場所として有名だったこの場所も今はこのようになりました。
便利にはなったと思いますが、絶妙に渋滞も起きやすくなったような…。
っていうのも、鍛冶町から山道町を通って品川町及びその先の富田町へと抜ける道もそこそこメインストリートなんですよね。山道町部分は昔から一方通行の二車線なのですが、電柱が物凄く邪魔で道が狭くて暗く、実質一車線…。
一戸時計店前の通り。
中央弘前駅前の山道町の坂。
中央弘前駅前に新しくできた駐車場。
中央弘前駅。
山道町の坂上の弘前昇天教会聖堂。
鍛冶町方面。
まだまだ変化がありそうですがこれで終わりにします。
どちらかと言えば懐古主義者なので。
『弘前昇天教会聖堂』
『中央弘前駅』
コメント