1
五戸町扇田家ノ向。国道4号線の扇田駐車帯前交差点南方、㈱阿部繁孝商店五戸工場(扇田家ノ向)から浅水川を挟んで北方、野沢城跡の西方。
2
手水石(皇紀2600年伊勢参宮記念、納主中川原万助、昭和15年12月12日)
3
手水石(昭和18年9月、中川原万三郎)
4
石灯籠一対(昭和4年9月12日参宮記念奉納)
5
5.5
石段。
6
鳥居。
7
手水石(昭和4年9月11日建之、石ヶ森サヨ)
8
狛犬一対。台座とのバランスが合いませんね。
9
9.5
石ヶ森孝之、同サヨ、石工八戸市小中野林孫太郎。
10
10.5
社殿は杉、イチョウ、松、檜などの御神木に囲まれています。
11
御神木。
12
12.5
御祭神は天照大神。例祭9月1日。部落30戸の氏神様。
13
大正10年に拝殿新築。
14
新撰陸奥国誌第五巻によりますと、扇田村の戸数38軒、寺沢2軒、家の向橋、沼田橋の2つの橋がありますが、神社については見えません。
15
幣殿・本殿。
16
16.5
石殿2基と石碑。いずれも不明。
17
17.4
17.8
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ