1
八戸市鮫町鮫。
2
参道。
3
参道に対し直角に左手に鎮座。
4
社殿のすぐ後方は浮木寺参道になります。
5
由緒等についてはわかりませんでした。恐らく御祭神は大物主命で、海上交通の守護神として漁師、船員など海事関係者によって信仰されてきたものと思われます。
6
6.5
マル金が目立ちます。
7
拝殿向拝神額(昭和32年1月吉日、工藤昌廣)
8
拝殿内。
9
手水石。かなり小さいものです。
10
狛犬と比較…って狛犬もかなり小さめです。
11
狛犬一対(天保3年10月吉日)
12
12.2
12.4
12.8
中々個性的です。
13
13.5
船名、願主等が彫られていますが…
14
う~ん…
15
15.5
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ