1
岩手県奥州市水沢佐倉河南桜沢。社名のインパクトが凄いですね。水沢佐倉河仙人に鎮座しているのかと思いましたが、少し南の南桜沢に鎮座していました。仙人には仙人西遺跡(15世紀の館跡)があります。
2
仙人宮。脇に「従是東八丁廿間」と彫られています。
3
雷神社(安政6年3月)
4
南無阿弥陀佛(寛政5年)
5
庚申塔。
6
庚申塔(寛政12庚申年8月10日)
7
庚申塔(弘化3丙午年)
8
平和の誓(戦没者慰霊碑)。台座碑文…『二本国が、昭和二十年八月十五日、太平洋戦争終結以来半世紀が過ぎた今日、戦争を知らない世代に、いまの平和の陰にその礎となられた三百十万人のなかに、地区民二十二人がいることを伝え、その御霊の鎮魂とともに、地区民こぞって、戦争の絶無と永久平和を誓って建立する。平成九年八月十五日仙人振興会、撰文会長青木靖、揮毫行政区長岩渕教美』
9
萱葺五十年記念碑…うん?違うかも。
10
達筆過ぎて。紀年銘は昭和11年9月9日。
11
社殿。
12
12.5
手水石。
13
手水石的な石。
14
拝殿。
15
拝殿向拝。
16
鰐口ですね。
17
神額「仙人宮」
18
拝殿内。慰霊(平成9年8月15日、佐々木昭謹書)。
19
こちらは明治39年9月。神社というより戦没者慰霊の観音堂といった雰囲気ですね。毎年8月15日の終戦記念日に境内で行われる仙人地区戦没者慰霊祭では野山田剣舞を継承した仙人子供剣舞が奉納されています。
20
「観世音」
21
その他絵馬等。絵馬の年代からも歴史を感じます。
22
22.1
22.2
22.3
22.4
22.5
22.6
22.7
22.8
22.9
棟札もありました。しかも疱瘡神宮です。天然痘にも関連している社なんですかね。「奉新造立疱瘡神宮一宇 天下泰平 国土安穏 村中安全攸 聖主天中天 伽陵頻迦聲 哀愍衆生者 我等今敬禮 嘉永四辛亥年七月二十四日 祈願導師明楽院辯秀 地主別當永之進 大工永吉 同丹右衛門」
23
本殿。
24
24.5
本殿前石灯籠一対(奉納諸願成就)
25
25.5
狛犬一対。
26
26.5
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ