1
黒石市牡丹平稲荷澤下。鳥居正面には綺麗に岩木山を望めますがこの日もちょっと見えにくかったので写真はなし。
2
社号標「村社稲荷神社」(大正12年5月10日)
3
阿奈猿田彦太神(慶應4年8月16日講中。神主小野川遠江。工藤長治郎、渡辺三之助)
4
黒石神明宮に故師匠小野川遠江・小野川遠瀬神霊の碑があります。
5
奉祝紀元二千六百年記念碑(昭和16年6月10日、為除厄記念、渡邉専太郎42歳、妻みよ)
6
参道。
7
鳥居。
8
御祭神は倉稲魂命。例祭日旧6月10日。
9
境内地2,079坪。本殿1坪、幣殿2坪、拝殿10坪。
10
手水石。
11
不明の石。
12
12.5
石灯籠一対(大正12年7月10日、渡辺三十郎、仝金助、仝高三郎)
13
13.5
狛犬一対(大正2年旧10月10日、石工倉嶋雄次郎)
14
14.5
神社庁より…『寛永八年六月十日、村中にて初めて勧請す。伝え聞くに、この所は寛文年間(1661~1672)黒石二代領主津軽信敏公が折々、御鷹狩りをなされた所で、藩主代々常に崇敬篤く、社堂建立なされ、同時に御饌米として一ケ年白米一俵宛て、廃藩に至る迄、御寄付戴く。宝暦二年(1752)四月、四代領主津軽采女政兕公、馬術御調律のため境内の北側に馬場を開設せられ、今尚その跡がある。明治四年神社改正につき村社に列せられる。』
15
16
拝殿向拝神額。
17
本殿。
18
本殿前の稲荷狐一対(大正2年7月10日、願主工藤國四郎、工藤長之助、渡辺已之助、工藤由吉、工藤長助、渡辺寅太郎)※一基だけ新しいものでした。
19
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ