1
三戸郡五戸町。
2
五戸町油出・伝兵衛丁・川原町裏の境くらいに鎮座。
3
創建不詳。例祭旧8月1日(8月31日)。管理は三久で行い、町内の人々が崇敬されております。
4
当神社は馬の神様であり、馬に乗った仏像が宝物として現存。馬神像は砂鉄によって造られて、重量もあり、馬や人の衣裳からみて室町様式ではないかとの推定をされていることから、なかなかの古社であると思われます。
5
この蒼前様はかつて五戸三社大祭の時に御神輿が一泊する場所、所謂御旅所だったようで、中日は相撲大会が行われて栄えました。30年以上前の境内には500年以上のツキの木が5~6本あり、子どもたちが遊び場として使用していたようです。
6
町の古老は産土様と呼び、毎年参拝者も多かったそうですが、現在は老木も無くなってひっそりとしていますね。昭和54年からは田を見る日として8月31日を祭礼にしています。
7
拝殿向拝蟇股・木鼻・神額。
8
8.4
8.6
8.8
拝殿内。
9
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ