以前にも紹介しておりますのでそちらもご参照ください。

前回の記事:『三嶽神社 & 三岳公園 & 日本基督教団弘前南教会』

三嶽堂溜池跡地の碑。

碑文「三嶽堂溜池跡地」

裏面には歴代堰頭「柳田治三郎・小山内正作・柳田保三・小山内元太郎・千葉嘉雄・奈良岡教治・柳田誠三郎」。建立年月日は昭和55年10月。

池の水は相変わらずほぼありません。

ここの池だけは水が豊富です。豊富っていうほどでもないですけど。


一生懸命網で何かを捕まえている子どもがいましたが、何が採れるんでしょうね。

池の周りの石。

特に説明することもないので基本的に写真のみの紹介です。





紹介はしませんが園内の木々には、その種類などの説明板が付いています。


高台の四阿へ。

高台からの眺望。






岩木山も見えますよ。


四阿。

再び散歩。




野球場。

野球用バックネット。

昔の公衆トイレ跡地。

ゲートボール場付近。


この付近の遊具はかつてかなり大きいものでしたが現在は小規模です。

ターザンロープ。

現在は使用されておらず、ターザンロープの痕跡状態。

この網が子どもたちを受け止めることはもうありません。

日本基督教団弘前南教会。


三岳公園付近の住宅街を流れる暗渠。

旧玉田商店。



コメント