1
秋田県大館市沼館稲荷下。かつての沼館村。
2
2.5
御祭神は誉田別命、天照大神、大山祇命、保食大神、海津美大神、崇徳天皇。例祭日は9月10日。
3
社号標「村社八幡神社」。
4
鳥居の両脇に巨石があります。
5
5.5
いずれの石にも「あぶない、のぼらないで下さい」との張り紙がありました。
6
こちらは石碑なのかな。読み取れず。
7
こちらの碑もくずし字で難しいです。「田山三蔵翁頌徳碑」かな…「田山」と「翁頌徳碑」は間違いないです。紀年銘は昭和10年9月。
8
階段竣工記念碑(平成21年9月10日)。
9
御成婚紀念碑。
10
こちらは篆書体…「佐佐木綱衛之碑」。一部状態が悪いため碑文は読みませんでした。
11
石段。
12
石灯籠一対(大正8年8月10日・沼舘村女連中)。
13
13.5
手水石。
14
由緒(秋田県神社庁より)…『康平年間(約900年前)の草創で、明治44年長老沢相善神社、鍛治屋敷山神社、稲荷沢稲荷神社、下袋神明社を合祀する。沼館は平泉藤原氏一族の沼館三郎義衡の居城地で、東北一円に勢力を持った藤原氏の北方警護の要所として派遣された場所である。藤原氏は武神である八幡大神を崇敬していたので、この神社を建立した。藤原泰衡が源頼朝に破れ蝦夷地逃亡の拠点として、米代川を下り沼館に赴く途中、二井田贄の里で河田次郎に殺され藤原氏滅亡と共にその勢力も地に堕ちた。この沼館三郎義衡が祀った神社である。当時は松木伊勢堂下に鎮座していたが明治12年現在地に遷座する。』
15
奉祝皇紀二千六百年記念碑(昭和15年9月2日)。
16
ベンチ。
17
拝殿向拝神額「八幡神社(昭和44年3月1日)」。
18
海老虹梁等。
19
拝殿内。
20
レベル上げ頑張って!
21
社殿横へ。
22
本殿覆屋。
23
境内社。
24
御神馬。
25
こちらは倉庫かな。
26
境内社。
27
唐松神社。
28
28.5
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ