1
青森県平川市大光寺一滝本。
2
六羽川沿い。
3
大光寺児童公園や清藤家庭園からほど近い場所。
5
清藤家庭園。
5.5
大光寺温泉の看板が目印。
6
但し、閉館しているのでいつまで残っているかはわかりません。
7
7.5
大光寺温泉から六羽川沿いを歩いて行きます。
8
六羽川沿いを渡ります。
9
9.5
藤先寺2世察庵玄寿(察庵和尚)が慶長10年(1605)もしくは慶長7年(1602)、大光寺村籠田に隠居寺として金華山泉光院開山。開基不詳。山号は宮城県の金華山、寺名は岩手県水沢市の正法寺に由来し末寺となっています。
10
10.5
元和年間に現在地へ。正徳元年(1711)寺社領分限帳は、当寺と泉光院の弘前城下移転を慶長17年(1612)としています。
11
標柱より…『慶長7年(1602)に藤先寺二世察庵和尚が隠居寺として大光寺に開山。慶長17年(1612)に高岡城(のちの弘前城)築城にともない弘前に移転したといわれている。現在の泉光院に残されている菊水の透かし彫りの欄間はかつての大光寺城の主館の遺物と伝えられる。』
12
関連記事
13
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ