くぐる鳥居は鬼ばかり

Buddhist temples and Shinto shrines.

2018年08月

青森県下北郡大間町大間。 普賢院別当曹洞宗大澗山福蔵寺。通称シモテラ。シモテラとカミテラは向かい合って鎮座。カミテラは無量山阿弥陀寺のことです。 普賢院といえば、平成30年に「おおま宿坊普賢院(完全予約制1日1組限定。禅修行(禅体験・写経・法話)体験付)」 ...

青森県下北郡大間町大間。浄土宗無量山阿弥陀寺。下北半島三十三所観音巡礼(田名部海辺三十三観音)第21番札所(聖観音)。本堂長縁左端の堂型お厨子にあります。※境内、色々と工事中でした。 大間の中心街には通称「カミテラ」と「シモテラ」が向かい合って鎮座していま ...

曹洞宗高林山大海寺。青森県下北郡風間浦村蛇浦。折戸神社のすぐ近くです。田名部海辺三十三観音札所巡り第15番札所(聖観音像)。御本尊釈迦牟尼仏。尊像は第15番札所観世音菩薩・延命地蔵・聖観世音菩薩・金毘羅像・地蔵菩薩像・賓頭盧座像。 新撰陸奥国誌では「慈観軒境 ...

青森県三戸郡階上町鳥屋部長畑。 由緒どころか神社名すらわかりませんでした。 社殿。 狛犬一対(文久元辛酉年9月吉日) 出羽三山碑(明治19丙戌年3月吉日)。 社殿横の木。 社殿裏手にあったこちらの石柱(記念碑?)は読み取れず。 ...

青森県三戸郡三戸町斗内栗木沢。秋田街道国道104号線沿い。丹内沢バス停付近。不自然に残る森と鳥居。ドキドキしながら鳥居をくぐると… 何もありません。 木があるのみです。鳥居にも社名は見えず。 かつては何かがあったのか…はたまたもっと奥(山側)に何かが ...

平川市蓮の花まつりへ。 訪れたのは7月24日。 時期が早かったのか、時間が遅かったのか…時期が早かった感じですね。 見晴ケ池の畔に、今年の春に新聞等で見た「こいこい神社」がありました。 こいこい神社…『壱、白い鯉は恋愛成就。弐、黒い鯉は悩み解消。参、金の ...

津軽の短い夏… 残り僅か… お忙しい方もいるかと思いますが… 夏バテせずにがんばりましょう ...

秋田県大館市十二所大森岱。 由緒等は調べていません。普通ならば御祭神は菊理媛神・白山比咩神。 拝殿内。 拝殿内扁額には「奉納昭和55年旧6月吉日・黒田六郎、黒田清友」と見えます。 鎮守の杜に囲まれています。 佐藤中華そば楼byねぎぼうずでラーメン食べて帰りま ...

ねぶたと言えば、「青森ねぶた祭(国指定重要無形民俗文化財)」「弘前ねぷたまつり(国指定重要無形民俗文化財)」「黒石ねぷた(県指定無形民俗文化財)」「五所川原立佞武多」が有名です。 その他、「大湊ネブタ」「平川ねぷた(世界一の扇ねぷた)」「つがる市ネブタま ...

銀座出世地蔵尊・三囲神社銀座摂社(墨田区向島鎮座・三囲神社の摂社)。 東京都中央区銀座4丁目。銀座三越屋上。銀座八丁神社めぐりの一社。 左から銀座出世地蔵尊分身像、銀座出世地蔵尊、三囲神社。 分身像(昭和51年設置)が思っていたよりも大きいですね。 何かモ ...

大仏公園あじさいまつり(2018/7/1~7/31)。 期間中は特別イベントも開催されています。 あじさいの写真はあまり撮っていませんでした。 『石川城趾 & 大仏公園(石川三十三観音・謎の洞窟・紫陽花公園)』 『曹洞宗 岩淵山 大仏院 (弘前市石川)』 『文学の丘 ( ...

青森県下北郡長後福浦川目。不定休(営業期間内はほぼ無休)。12月から2月は休業。営業時間は10:30~18:00。Tel「0175-38-5865」。 近くには歌舞伎の館や仏ケ浦ドライブインがございます。ちなみに「ぬいどう」とは縫道石山(標高626m・緻密堅硬な石英安山岩)の縫道。東 ...

菊谷節子さんがお亡くなりになってから初めて会いに行きました。 きくや商店。 わさおとつばき。 この日はちょめが不在。 つばき可愛いね。 わさおは相変わらずブサイクでした(誉め言葉です)。 わさおの家。 わさお一家説明図。 久々に訪れたので説明図も初め ...

秋田県大館市大子内三ツ梨。 ハチ公トイレ。中はいたって普通のトイレです。一応確認しました笑 トイレ前にあるハチ公生家標柱…『秋田犬は1931年日本犬として最初に国の天然記念物に指定されました。1923年11月に大子内(おおしない)の斎藤義一宅に生まれた秋田犬は父大 ...

青森県つがる市木造蓮川玉川。県道162号線沿い。 建物が2つ。赤い建物は左右に区切られています。 向って左側は更に中で2つに区切られています。 いずれも何かはわかりませんでした。 右側は石祠と石棒が祀られております。 石祠は猿田彦大神。 石棒です。 小さな建 ...

↑このページのトップヘ