くぐる鳥居は鬼ばかり

Buddhist temples and Shinto shrines.

2018年07月

秋田県大館市二井田贄ノ里。結構場所がわかりにくいかも知れません。羽後二井田郵便局はす向かいの虻川理美容室さんの横の細い路地を入ったところに鎮座しています。贄の柵跡の近く。 なかなかの巨木がありますが、これもあまり目印にならないと思います。 ちなみにこの巨 ...

秋田県大館市二井田贄ノ里。館町内会館隣り。「錦神社」等の記事も参照ください。 関連記事 『錦神社 (秋田県大館市)』 『西木戸神社 (大館市比内町)』 『二井田八幡神社(大館市)』 史跡贄の柵城跡には神社が鎮座。 左の建物は館町内会館。 「史跡贄の柵城跡」標 ...

関興庵の横(墓所へ向かう道)に鳥居と参道があります。 南方稲荷大明神。社殿内に狐一対、灯篭一対などありました。 拝殿扁額(青木源之助)。 『正一位南方權現渡部藤兵衛稲荷大明神の祭神は、天正6年に始まる上杉家合戦に際し、関興庵勢より援軍、無類の働きをなし、 ...

山形県米沢市中央5丁目。虚空蔵菩薩。門には「福威智満虚空蔵菩薩」「別當関興庵」とあります。 一花院の創建は上杉家の重臣千坂景親が米沢城下に入った折、祖とされる那須与一の持仏である虚空蔵菩薩像を安置するために一宇を設けて、千坂家歴代の菩提寺としたのが始まり ...

臨済宗円覚寺派最上山関興庵。 米澤札所第廿三番如意輪観世音菩薩。 関興庵(關興庵)は応永17年(1410)南魚沼郡石内村字関に開創され、上杉景勝が出羽国米沢に移封されたことい従い共に移り(第32世東岩和尚)、直江兼続公により米沢城の守護と安泰を祈念し鬼門にあたる ...

以前の記事:『真言宗 醍醐派 春光山 円覚寺(深浦町・澗口観音)』 関連記事:『西浜街道(大間越街道・深浦町)』 関連記事:『見入山観音堂(大悲閣・深浦町追良瀬)』 坂上田村麻呂が安置したと伝えられる御本尊御開帳に行ってきました。立石寺(山寺)の御開帳以来で ...

秋田県大館市十二所宮前。 澤尻生活センター隣。 由緒等はわかりません(※調べていません)。 社殿。 社殿内。 神輿がありました。 末社。馬頭観世音。 石祠。何かはわからず。 大年大神(十二所町字猿田沢157番地地主・奈良孫兵衛・明治26年中 ...

東京都中央区日本橋茅場町。日枝神社摂社と境内を接し、日枝神社の兼務社となっているようです。 翁稲荷神社と祇園稲荷神社を合祀しており、境内の幟にもその名が見えます。 御祭神は宇気母智神。谷崎潤一郎の『幼少時代』『ふるさと』に書かれており、「電車通りをまた ...

日本橋日枝神社。東京都中央区日本橋茅場町。摂社日枝神社とあるように、赤坂山王の日枝神社の分社であり御旅所。「隔年(陰暦)六月十五日御祭礼(山王祭)にて、永田馬場(赤坂山王)の御本社より、神輿三基この所に神幸あり」と江戸名所図会に山王祭の挿絵見開き三図と ...

2018年7月18日18時30分スタート。 津軽に夏の到来を告げる風物詩です。 一夜限りのスペシャルなねぷたは、観る者に爽やかな青春を感じさせてくれます。 だらだらと運行しないのもいいですね。若者ならではのスピード感があり、観ていて気持ちいいです。見守る親 ...

久しぶりに大館駅前の花善まで鶏めしを食べに行ってきました。 あれ!?何か駅前の雰囲気に違和感を感じます。そして以前までの花善の駐車場がありません。 あれ!?花善が新しくなってる!しかも駐車場付き!! どうやら平成29年に新社屋になっていたみたい。鶏めし弁当 ...

二戸市金田一舘。長寿寺と八坂神社の裏。上館別名金田一城。城跡は馬淵川左岸の段丘にあり、空堀に仕切られた上館、中館、下館からなり、それぞれ四戸氏、切円氏、金田一氏の居城であったと伝えます。この三郭を総称して金田一城といいましたが、詳細は不明。上館が最も規模 ...

二戸市金田一舘。曹洞宗金田山長寿寺。上記写真は八坂神社からの道。 山門。 寺号標(昭和41年9月石垣改築記念)。 あうんの石です。福田繁雄氏によるもの。見る方向によって「あ」と「ん」に見えます。 山門から本堂。 かつての金田市村で、「邦内郷村志」では神社 ...

二戸市金田一字舘。馬淵川を見下ろす高台に鎮座。かつての金田市村で、「邦内郷村志」では神社として牛頭天王、寺院として宝永年間建立の曹洞宗長寿寺と実相庵が見えます。 参道狛犬一対。 中々趣のある狛犬さんです。 紀年銘は読み取りにくいのですが、明治6年8月24 ...

『新むつ旅館(八戸市)』からの続きです。 宿泊場所となる2階へ行きましょう。 Y字型の階段。 かっこいい!映画のセットみたい。 鶯張りみたいに音をたてながら階段を上ります。何度でも言いますが私の体重のせいではありません。 空中廊下。 吹き抜けから周囲 ...

青森県八戸市小中野6丁目。かつての小中野村。 元禄3年御領内巡見覚帳によりますと、家数38、うち小中野2、四つ屋16、田端1、正部田2、左比代6、長豊8、中城2、諏訪ノ平1。四ツ谷(四ツ屋)は藩の処刑場。明治初年の国誌によりますと地内の状況を「村勢稍富麗にして妓楼を ...

↑このページのトップヘ