くぐる鳥居は鬼ばかり

Buddhist temples and Shinto shrines.

2014年03月

梨木坂は国立国会図書館前にある直線的で緩やかな坂道。 坂下は三宅坂交差点付近、坂上には国会議事堂があります。 標柱より。 『この坂を梨木坂といいます。「江戸紀聞」では"梨木坂、井伊家の屋敷の裏門をいふ。近き世までも梨の木のありしに、今は枯れて其の名の ...

北は三世寺村、南は町田村、西は独狐村、東は岩木川に接する村。 天文年間(1532-1555)の津軽郡中名字にある「名久井萢」が中崎村とも考えられ、また、寛永17年(1640)の津軽百助宛の津軽信義黒印知行宛行状に村名があります。 最初の鳥居から少し歩いて… 次の鳥居に ...

御祭神は菅原道眞命。 一の鳥居の横に小さな祠。 キュウリがお供えされています。 もしかして水虎様なのかな。 御祭神は菅原道真。 狛犬。 天神さんといったら御神牛。当神社で撫牛としての風習があるかどうかは不明。 牛が神使となった理由については以下のような ...

一の鳥居には… 御神馬。 個性的な狛犬。 青森県神社庁由緒より。『当社創建年月不詳なりといえども、往時より当部落産土神として、深く崇敬せられ、年々の祭事絶たず、安政2年弘前最勝院より、吉田表に上進したる、神社由緒書調書に記載され今日に至る。』 明治初 ...

きつねの町、王子。 きつねだらけです。 装束稲荷神社。 御祭神は宇迦之御魂神。 『今から約千年の昔この附近一帯は野原や田畑ばかりでその中に榎の大木がありそこに社を建てて王子稲荷の摂社として祭られたのがこの装束稲荷であります。この社名の興りとして今に伝 ...

創建は治承4年(1180)以前の平安時代。 御祭神は宇迦之御魂神、宇気母智之神、和久産巣日神。江戸時代は神仏習合にて、絵図には「倉稲魂命、聖観世音、薬師如来、陀枳尼天 別當金輪寺」とあります。 大変立派な門ですが… なぜか「いなり幼稚園」の敷地になっていて通 ...

こんにちわ!王子稲荷神社に勤める巫女…yukiです! ごめんなさい!AKBファンの皆様、本当にごめんなさい! 『よろず占い処 陰陽屋へようこそ』の舞台…王子…噂によると青森では現在放送中(笑) 細くて勾配もあり、なかなか趣のある坂道です。 坂名は…そのまんま(笑 ...

王子へやって参りました。 東京都北区岸町。名主の滝公園の隣の金輪寺…閉門中(笑) 真言宗霊雲寺派 王子山 金輪寺。御本尊は釈迦如来像・一字金輪仏頂尊像。江戸時代の金輪寺は禅夷山東光院金輪寺といい、王子権現社・王子稲荷社の別当寺でした。 豊島八十八ヶ所霊場5 ...

町の至るところに設置されているこの看板を辿れば大慈寺に着きます(笑) 大慈寺町の由来は寛文13年(1673)創建の当寺にちなみます。 祇陀寺の東に隣接。 本尊は如意輪観音。 盛岡三十三観音第6番札所。 山門は明治38年(1905)に建てられた竜宮門と呼ばれる形式。 ...

御祭神は高皇産霊神。 創建年月日は不詳です。 明治6年村社。 白眼の狛犬。 社殿内。 柴田村講中一同によります水虎大明神の幟がたくさんありましたよ。 神仏混淆的な末社。 当社の程近く、柴田村内187号線沿いに小さな祠がありました。 前に柴田村の水虎様 ...

かつての千代田村。 立派な馬がおりました。 千代田村は4代藩主津軽信政の頃に開村し、はじめは萩野村と称していました。 江戸中期の郷帳類には村名はなく、文政6年の新田開発功労者に対する恩賞の記事内に、享和初年から文政年間の間に成立した新開村として「千代田村 ...

茶畑児童公園(通称ラカン公園)にある五智如来と十六羅漢の尊像。ラカン公園は祇陀寺の末寺宗龍寺跡地(※宗龍寺は明治維新後に祇陀寺に併合され廃寺。堂宇は明治17年11月の大火で焼失)になります。 江戸時代の盛岡藩の4大飢饉といわれる元禄・宝暦・天明・天保の大凶作 ...

九段下の駅をおりて坂道を~♪ 人の流れ追い越して行けば~♪ 黄昏時雲は赤く焼け落ちて~♪ 屋根の上に光る玉ねぎ~♪ ってことで九段坂の紹介です。 昔は非常に急な坂道だったと伝えますが、現在は緩やかな直線の坂道。 九段坂標柱より…『この坂を九段坂といい ...

日枝神社の北から西にかけて半周する坂道です。 裏参道の大鳥居から湾曲のある坂道を上り、日比谷高校付近を頂点にして山王坂坂下へと下る比較的新しい坂道で、標柱とはありません。 非常に大雑把ですが以下の古地図をご覧下さい。 ピンクが山王坂、黄緑が三べ坂、オ ...

赤坂日枝神社へと上る坂道。正面の石段が男坂で、その脇を湾曲しながら上る緩やかな坂が女坂。夕暮れ時だったので木立に囲まれた女坂は特に暗い写真ですがご了承を。 山王男坂。 この坂を山王男坂といいます。日枝神社の表参道。左側のゆるやかな坂”女坂”に対して名づ ...

↑このページのトップヘ