
青森県十和田市大字奥瀬字栃久保。
奥入瀬ギャラリー(Oirase gallery)。奥入瀬ランプ工房本店。
奥入瀬ランプとは、奥入瀬のデザインを灯りで表現したランプ。
素材となる「ひょうたん」は十和田湖を源流とする奥入瀬の水で育てたもので、デザインは苔の模様をモチーフにしています。観覧は無料。


看板によると600個のランプがあるようです。

制作体験もできます。
ってことで奥入瀬ランプに包まれてきました。




時間の都合上、制作体験はしませんでした。


こちらは奥入瀬渓流館内。


渓流の駅おいらせにあった石碑を紹介。こちらは「奥入瀬」歌碑。作詞北川文化、作曲桜庭伸幸、歌唱山本譲二。平成6年に北川文化氏により建立され、除幕式には山本譲二氏本人も出席。それが縁となって平成22年には十和田奥入瀬観光大使に任命されているそう。知りませんでした。
大町桂月句碑…「住まば日本遊ばば十和田歩きゃ奥入瀬三里半」(大正12年冬)。

大町桂月先生碑。


渓流の駅おいらせ「奥入瀬ガーデン」へ。十和田バラ焼き、八戸せんべい汁定食、十和田湖ひめます、青森りんごカレーなど、地域の特産物を使用したメニューが並ぶなか…十和田湖ひめますのパンフレットを見ながら…

山菜そばを頂きました。

更に奥入瀬こけソフト(抹茶パウダーとチョコレート)の看板を見ながら…

りんごソフトクリームを頂きました。



コメント