イメージ 3
秋田県大館市花岡町二井山に鎮座。鳥居手前の両側に「保食神社」「千手観音」とあります。また、入口付近にある看板には「この先170m」とあります。170m!?
イメージ 4
神社入口付近にある白川松三翁之像。
イメージ 5
ネット検索してみたら広報大館(昭和47年7月1日発刊)に「花岡町の白川松三さんから、先月市の仕事に役立てて欲しいと300万円の寄附をいただきました。」とありました。残念ながら像には説明がありませんでしたが…偉い人。っていうか、こんなに昔の広報誌をネット閲覧できるって…大館市やるー!
イメージ 6
秋田人形道祖神。
イメージ 7
個性的。男神と女神です。
イメージ 2
イメージ 1
石段を登り終えると…
イメージ 8
あれ!?なるほど…170mね…
イメージ 9
参道途中にあった馬頭観世音。
イメージ 10
社殿内。
イメージ 11
色とりどりの絵馬がたくさん奉納されていました。
イメージ 12
馬頭観世音の近くにあった小祠。
イメージ 13
馬頭観音と水神と思しき女神像。
イメージ 14
分岐がありますが真っ直ぐ参道を進みます。
イメージ 15
唐松神社。
イメージ 16
唐松さん。
イメージ 17
こちらは稲荷神社。
イメージ 18
中は稲荷神社という雰囲気ではありませんでした。
イメージ 19
稲荷神社向かいには山神社。
イメージ 20
大山祇神。
イメージ 21
二井山神社社殿。
イメージ 22
唐破風懸魚。扁額には「千手観音」。
イメージ 23
御祭神は保食大神、大山祇神。御神体は十七面観音像(金仏)で、祭典日以外は藤盛忠正宅に安置されています。この御神体は元来、藤盛兵作家の氏神でした。分家する時に2体の内の1体を忠正家に分け与えられたものであるといわれています。明治34年有志で現在の同和鉱業の露天掘に、釈迦内の日景与吉外6名の大工で新築。しかし鉱業の発展に伴って、神聖な地とは言えなくなり、昭和33年に現在地に移転。
イメージ 24
石灯篭一対(平成14年旧4月18日・昭和7年生れ古稀記念)。
イメージ 25
イメージ 26
幣殿・本殿。
イメージ 27
イメージ 3
イメージ 2