イメージ 3
県道30号線沿い。追の沢マス釣場の近くです。
イメージ 2
土風里の森、百笑宮。Laugh and grow fat!
イメージ 1
リンゴのオブジェ。
イメージ 4
「一願成就」碑。平成18年9月吉日寺島忠義建立。
イメージ 5
イメージ 6
案内板…『宇宙と地球にルーツを持ち波動のパワーストーンが存在する山、世人の幸福と幸運の願いを叶え導く、奇跡的パワーを呼び与える山。土風里の森百笑宮』
イメージ 7
『福神さん 全員集合 大願成就 瑞氣集門 健康 しあわせ ゆめ お金 全部招いて どんどん招吉』
イメージ 8
金華山百笑宮。
イメージ 9
「百姓」と「百笑」とかけているのでしょう。「金華山ありがとう」とあります。金華山といえば宮城県の金華山ですが、津軽で金華山といえば禅林街にある金華山泉光院ですね(※山号は宮城県の金華山から)。百笑宮が実際に関係しているのかはわかりませんが、泉光院は農家との関わりが強い寺であり、また、守護神として岩木山大権現(岩木山の石)を祀るお寺としても知られています。
イメージ 10
裏側はよく見えませんでしたが、「宇宙の未知国から…」云々と書かれていました。恐らく先程の案内板と似たような内容でしょう。
イメージ 11
屋根は鰹木3本で、内削ぎの女千木。
イメージ 12
菊花紋のオブジェ。
イメージ 13
七福神。
イメージ 14
一木造。
イメージ 15
イメージ 16
周囲にある7本の柱の上部の…
イメージ 17
この丸い溝に…
イメージ 18
このように七福神をそれぞれセットし…
イメージ 19
穴から岩木山を拝むのでしょう。美味しいリンゴが実りますように…
イメージ 20
正面に岩木山を見ることができます。
イメージ 21
拝み終わったら七福神を元の場所に戻しましょうね。
イメージ 22
周囲を散策。
イメージ 23
いくつか不明の石が置かれています。
イメージ 24
イメージ 25
イメージ 26
どうやら百笑宮前は庭園風になっているようです。
イメージ 27
水は抜かれていますが大きな池があります。
イメージ 28
イメージ 29
池の中には縁起物の三段亀。親亀、子亀、孫亀…長寿と子孫繁栄を願ったものでしょう。
イメージ 30
フクロウ。
イメージ 31
池の近くには手水石的な石と井戸。
イメージ 32
井戸の上にはコップが。
イメージ 33
中を覗いたら蛇口でした。
イメージ 34
境内にあるもう1つの建物。
イメージ 35
紫電庵。
イメージ 36
「坐禅」とあります。坐禅をする場所かな(←そのまま)。
イメージ 37
百笑宮は以下のサイトにて動画で紹介されています(「ゆき」とありますが私ではありません笑)。動画のセリフが楽しいです。
イメージ 38
イメージ 3
イメージ 2