
浅虫温泉の飲泉所・温泉たまご場(源泉)。テレビ朝日「イチから住」で、浅虫に移住した泉浩・末永遥夫妻がここで温泉たまごを作り、おいしそうに温泉卵入りそうめんを食べていました。




浅虫温泉由来…『浅虫温泉は平安時代の終りごろ、浄土宗の開祖円光大師が奥州巡教の折、傷ついたカモシカが湯あみするのを見て発見されたと伝えられております。其の地名は嘗つて住民が織布の麻を蒸していたため麻蒸とよばれていました。しかし火難を怖れ火に縁のある文字を嫌い、その後、浅虫になったと言われております。』

・源泉名:浅虫35号泉
・泉質:ナトリウム、カルシウム一硫酸塩、塩化物泉(低張性アルカリ性高温泉)
・泉温:72.3℃

湯殿大権現と足湯もあります。

あっ、殻入れなんだ。


コメント