
社号標は﨑(タツサキ)です。

かつての嘉瀬村に鎮座。加瀬、嘉清、賀瀬、嘉勢とも書いたといいます。

御祭神は石神。内部に祀られている大石は縦四尺・横三尺・周囲六尺。

由緒及び創建は不詳。社殿は昭和48年に新築。



狛犬一対。


社殿前の御神木。


見事な穴があいています。


地蔵堂。

綺麗にお化粧しています。

こちらには色々な石がありました。


中央の石塔大乗妙典日本廻國供養碑(安永9庚子年・鳴海氏建立)です。御燈明が降りるとの言い伝えがあります。

境内は独立した高地約6畝。


嘉瀬農村公園らしいです。


こちらは磯崎神社のすぐ近くにあった鳥居。


小祠があり2柱祀られているようです。

祠の下には石がありました。

コメント