イメージ 1
大間越街道沿い、驫木郵便局の向かいにあった馬頭観音堂です。
イメージ 2
イメージ 3
馬頭観音堂からは少し離れた場所ですが、遠く田園の向こうに小さな鳥居が見えたので向かってみました。
イメージ 4
鳥居をくぐって少し登った場所にあったのは…
イメージ 5
イメージ 6
竹越元次郎之像(昭和30年旧8月1日竹越貞次郎建立)!!
イメージ 7
イメージ 8
誰!?
イメージ 9
イメージ 10
勉強不足ですいません。深浦町って竹越という名字が多いですよね。ちなみに菅江真澄の交友だった小浜屋三代目竹越理右衛門貞易は驫木村・桝形村の開村を自費で行った開墾開拓の恩人です。台座には「桝形村初開之人 竹越元治郎貞養 文化10年癸酉謹建」とあります。
イメージ 11
隣にあった石碑(彰徳碑)を見てどういう方なのか察しがつきました。
イメージ 12
「堰筋穿通 開田之祖 竹越塚(文化9年壬申8月28日)」とあります。また、深浦浜町の富士権現宮に、竹越元次郎貞養奉納の臥牛俚明画「竹」図絵馬(文政4年(1821)12月28日)と、桝形村竹越忠助奉納の臥牛俚明画「梅」図絵馬墨画(同年同月奉納)があり、桝形村開発の貴重な資料とされているこからも察しがつきますね。いずれも有形文化財です。この地は恐らく竹越元次郎の屋敷跡・墓地跡と考えられます。
イメージ 13
むしろこちらが不明過ぎます…。
イメージ 14
椅子じゃないよね?(笑)
イメージ 15
気になったので図書館で調べようと思ったのですが、そもそも何というキーワードで調べたらいいのかもわかりませんでした。
イメージ 16
知っている方がいらしたら教えてください。
イメージ 17
イメージ 3
イメージ 2