イメージ 1
御祭神は誉田別命。
イメージ 2
細長く屋根なしの両部鳥居。
イメージ 3
創建年代不詳ですが、寛永年間(1624-1644)勧請とも伝えられています。稲実村はかつての岡田村で寛永年間以降に開発・成立した村だからでしょう。
イメージ 4
明治6年4月広田神明宮に合祭、明治8年2月復社。明治9年12月村社。
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
明治44年10月本殿造営。大正2年9月神饌幣帛料供進指定神社。
イメージ 8
イメージ 9
昭和13年10月拝殿造営。
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
昭和25年1月国有境内地無償譲与許可。昭和49年4月幣殿・拝殿改築。
イメージ 13
イメージ 14
句碑がありました。
イメージ 15
「話すこと聞くこと楽し母と炉辺」
イメージ 16
こちらを開けたら…
イメージ 17
蛾の大群に襲われたためリサーチ断念(笑)
イメージ 18
この鳥居の後ろには大きな穴がありました。かつては何かあったのでしょうか。古札納所かな。
イメージ 19
イメージ 3
イメージ 2