

御祭神は誉田別尊。




享保5年8月15日、産土神として勧請。

明治6年4月、稲垣村穂積鎮座の闇おかみ神社に合祭。明治7年12月、復社。


昭和52年9月19日に部落氏子の総意により修復。

境内に小さな祠が2つ。

一つは石造の獅子頭。

もう一つは空っぽ。

空っぽの祠の下には七福神。

この祠には元々水虎大明神が祀られていたかと思われます。

その水虎様はどこにいったかと言えば…

拝殿内に安置されております。


手前には何やら石板型の水虎様も。

Buddhist temples and Shinto shrines.
コメント