稲荷神社 (稲垣町吉出) 2014年04月20日 10:30 御祭神は保食神。 創立は西津軽郡史によりますと正徳年間(1711-1715)、稲垣村史によりますと享保2年(1717)、安政2年神社書上帳によりますと享保3年です。 明治初年の一時期は蓮川鎮座月夜見神社に合祭されています。 明治7年12月復社。 庚申塔等。 これは…岩木山かな? こちらの祠は… 水虎様。 ブログ村ランキング参加中←クリック宜しくお願いします♪ 「寺・神社 (つがる市)」カテゴリの最新記事 タグ :#水虎様 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント