八幡宮 (五所川原市沖飯詰) 2014年02月09日 01:41 沖飯詰村。 二の鳥居に鬼コがある神社です。 「八幡宮(五所川原市沖飯詰):鬼コ」 貞享4年検地水帳に八幡社地と稲荷社地がみえます。 安政2年神社書上帳によりますと八幡宮は明暦元年の再建と伝えます。 明治6年4月村社。 御祭神は誉田別尊。 社殿の彫刻に龍(蛇)と亀がおりました。 風化して読み取れない石碑。 ブログ村ランキング参加中←クリック宜しくお願いします♪ 「祭事・民俗信仰・伝統工芸・芸術」カテゴリの最新記事 「寺・神社 (五所川原市)」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント