
弘前城下から野木村を経て十三湊へ至る十三街道沿いに発達した種市村。


一の鳥居に大きな鬼コがおります。

手水舎。


狛犬と御神馬。



貞享4年検地水帳によりますと村内の神社として、宮太夫抱えの白山堂、熊野堂、観音堂があります。

熊野堂は当熊野神社であり、御祭神は伊弉諾命、伊弉冉命。

熊谷玄蕃が当村を開拓中に村の産土神建立の許可を得て勧請。

明治6年村社。

庚申塔など。

再訪記事:『熊野宮 (弘前市種市)』
関連記事:『熊野宮(弘前市種市):鬼コ』
Buddhist temples and Shinto shrines.
コメント