イメージ 1
かつての桜田村で、元禄11年に岩木川洪水で冠水した歴史を持ちます。
イメージ 2
八咫烏?鷲っぽいですけど。
イメージ 3
御祭神は武甕槌命。
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
創建年月日不詳。
イメージ 7
明治3年4月25日、社殿建設許可。
イメージ 8
明治14年社殿修築。大正11年5月改築。
イメージ 9
末社には石像・水神。
イメージ 10
恵比寿様と大黒様。
イメージ 11
イメージ 12
養老記念奉納馬。最近気付いたんですけどちゃんと性別があるんですね。
イメージ 13
モザイク入れたら逆効果(笑)
イメージ 14
庚申塔や馬頭観世音。
イメージ 15
イメージ 16
ブログ村ランキング参加中←クリック宜しくお願いします♪