イメージ 3
御祭神は素戔嗚尊、大山祇尊。
イメージ 11
住吉神社の裏手の小道を入った場所にあります。
イメージ 10
岩手県神社庁で調べたところ、住所が盛岡市新庄になっていますが、恐らく住吉神社が現在地に遷座する以前よりあった社と考えられ、その当時の新庄村であり、現在は住吉町かと思います。
イメージ 9
盛岡砂子によりますと、牛頭天王社にして素戔嗚尊を祀り、寛文2年(1672)より御祭礼始まると旧記に見えるとあります。
イメージ 8
イメージ 7
また、南旧秘事記には、祭礼中参詣の人、胡瓜を奉りて厄病退散を祈る者が群集すとあります。
イメージ 6
額は南部利義が奉納したものと伝えます。
イメージ 5
新庄村には貞享4年に藩主南部行信が再興した山王社がみえ、当村に社領2石余を寄進され、宝暦6年(1756)に焼失しましたが、同8年には再建。この山王社と関連するのかは不明。
イメージ 4
すいません…盛岡のこと詳しくなくて。現在の山王町とは離れています。
イメージ 2
明治3年(1870)6月村社。櫻山神社宮司さんがこちらも兼ねています。
イメージ 1
ブログ村ランキング参加中←クリック宜しくお願いします♪