
切明字津根川森地内。南八甲田山系櫛ヶ峰への登山口でもある善光寺平へ行く途中にあるマリア清水。

山の中にポツーンと…。

昭和63年度青森県「私たちの名水」認定。

案内版より…

『マリア様は神様イエズスの母として世界中どこへ行っても知られ、愛されています。
1866年、フランスのルルドという所で、マリア様はベルナデッタという少女の前に現れました。そこは山中で水の無い所でしたが、マリア様はその少女に土を堀るようにと言われました。
1866年、フランスのルルドという所で、マリア様はベルナデッタという少女の前に現れました。そこは山中で水の無い所でしたが、マリア様はその少女に土を堀るようにと言われました。

すると、そこから突然水が湧き出てきて、今でもその信仰の泉では清らかな水が流れ続けています。

善光寺平で信仰の種を蒔いた川村郁先生が、ここに水が湧き出ているのに気付き、山に来る人々の喉と心を潤すこの水辺にマリア様の像を建てたいと強く望み、ルルドの洞窟に現れたのと同じマリア様の像を建てました。

皆様もこのマリア様に保護され、祝福されますように。平成元年8月15日カトリック教会』

川村郁さんについては黒石市のHPに詳しく書かれていました。
http://www.city.kuroishi.aomori.jp/Culture/Cul_30_11_kurara01.html
http://www.city.kuroishi.aomori.jp/Culture/Cul_30_11_kurara01.html

ポチッとクリック宜しくね♪
https://localeast.blogmura.com/aomori/
https://localeast.blogmura.com/aomori/
コメント