明治屋会館上階に当時はミラノ座という映画館がありました。大きな映画館ではありませんでしたが結構人気の映画を上映していたのでよく行きました。
イメージ 3
現在1~2階までスナックや居酒屋等の店が入っています。
イメージ 37
しかしエレベーターは今でも5階までありますよ。映画館へは行けませんが、今も座席やスクリーン等が当時のまま残っているそうです。何かもったいないですね。
イメージ 38
ミラノ座はミラノ1とミラノ2がありました。私の記憶の中で最後に見た映画は「レナードの朝」(1991年4月)だった気がします。あくまで記憶に残っている範囲で(笑)
イメージ 4
本町坂を上って…
イメージ 5
右手にはニュー明治屋センター、明治屋ゴールデン街、明治屋グランドビルがあります。
イメージ 6
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 13
イメージ 14
上階にはニューミラノという映画館がありました。エレベーターではなく階段で上り下りしていました。階段を上りたかったけど、こちらも立入禁止でした(笑)
イメージ 7
ニューの名前の通り、できたのはミラノ座よりも後のことです。私の記憶の中で最後見た映画は「トータル・リコール(1990年12月)」だったかな(笑)
イメージ 8
イメージ 9
こちらは明治屋ゴールデン街。
イメージ 16
本町側が裏通りと呼ばれ、鍛治町側の明治屋ゴールデン街ビルへと通じています。
イメージ 17
時々有名芸能人なども何かの撮影していたりする場所です。
イメージ 18
イメージ 19
そのくらい独特の雰囲気です。
イメージ 20
イメージ 24
イメージ 22
途中に複雑な階段があります。
イメージ 23
イメージ 25
階段上の横道は明治屋グランドビル内へ通じる道。
イメージ 26
階段下の横道はVIVID MEIJIYAへと通じる道です。
イメージ 31
イメージ 27
複雑ですね。
イメージ 28
明治屋グランドビル、明治屋会館、VIVID MEIJIYA、ニュー明治屋センター、明治屋ゴールデン街を繋ぐ通路ってわけです。
イメージ 29
つまりこの階段付近が本町と鍛治町の境界線ともなるわけですね。
イメージ 32
イメージ 33
本町の標柱。
イメージ 12
藩政時代初期から鍛冶や銅屋の職人町で、著名な刀工が住んでいたことから本鍛冶町と呼ばれ、この略称から本町(ほんまち)となりました。宝永2年(1705年)、城の大手が北門(亀甲門)から南門(現追手門)となってからは、豪商が軒を連ねる商人町となりました。
イメージ 21
こちらの地図では明治屋酒店の向かいに弘前郵便局(現ドーミーイン)があります。
イメージ 2
新聞にも郵便局向とありますね。
イメージ 15
本町の標柱もこの辺りにありますよ。
イメージ 1
向かいの加藤塗料商会のところは今も変わりませんが、その隣のビルに銭湯が見えますねぇ。これは加藤ビルでしょうか、今の居酒屋まつやのところでしょうか。加藤ビルにはかつて「ラーメンかと吉」があり、その後はスナックやラーメン屋などが入り、今は「bar ALBA」です。まつやの場所には「しゃぶしゃぶ亭」があったかと思います。
イメージ 35
多くの店の看板が連なり、昔はとっても賑やかな本町です。
イメージ 34
イメージ 30
もちろん昔と変わらぬままの店もありますよ。上記写真にも看板が見えますね。
イメージ 36
本町坂」の記事。

ポチッとクリック宜しくね♪
https://localeast.blogmura.com/aomori/