イメージ 2
御祭神は倉稲魂命。寛政3年 (1792) 川守村氏子の再建と伝えられています。
イメージ 10
明治維新前は稲荷大明神と称えられ、 明治8年2月28日に稲荷神社と改号し村社。
イメージ 11
正一位稲荷神社。
イメージ 1
この正一位とは神様の階級みたいなもので正一位はその名の通り最高位を意味します。
イメージ 12
イメージ 13
稲荷様は天長4年(827)に淳和天皇から従五位下を授かり、天慶5年(942)に正一位になりました。これは格下げされることがないのでほとんどの神社が正一位となっています。
イメージ 14
イメージ 17
イメージ 16
稲荷神社の場合は総本社の伏見稲荷大社が正一位であることから、そこから勧請を受けた全国の稲荷神社が正一位を名乗り、稲荷神社の異称のように扱われるまでになりました。
イメージ 3
イメージ 4
大湊では近川稲荷神社の方が格式高い神社かも知れませんが、私がこちらへ訪れた理由は…高台にあるからです(笑)
イメージ 15
落書きはよくないです。はい。
イメージ 5
こちらの石がどことなく動物に見えました。
イメージ 6
お狐様の下の…
イメージ 18
見覚えのあるこの鬼…
イメージ 7
もしや…
イメージ 8
これかっ!!
イメージ 9
ポチッとクリック宜しくね♪
https://localeast.blogmura.com/aomori/