八坂神社の参道・昔の大円寺門前へと下る坂道です。


昔からまったく変わらぬ坂道です。

現在は一方通行で緩やかに湾曲を描きながら下る坂。

途中には八坂神社の参道の坂道(階段)。




そして現在も商売なさっている花火屋や煎餅屋(※追記:閉店しました)などが趣深いです。


途中で上を見上げれば五重塔が顔を見せます。

名付けるとしたら八坂神社横の…「八坂坂」ってのは変ですね(笑)そもそも八坂の名は明治4年以降ですしね。

ちなみに坂の途中にあるアパートの壁…「やさか」(笑)平仮名で書かれると「さかな」みたい(笑)

コメント