
弘前市立第三中学校前の野砲兵第八聯隊之碑


第三中学校に門が残っています。



元々の第三中学の校舎は富田安原の旧野砲隊兵舎でした。

三中の向かい一帯もほぼ陸軍用地で、歩兵第三十一聯隊や陸軍倉庫がありました。現在は小学校、高校、交番、商業地、病院、公園となっています。

弘前愛成会病院には覆馬場が残ります。







覆馬場付近には糧秣倉庫の名残が。

この建物自体ではなく…

基礎部分のみですが。

糧秣倉庫とは兵士の食糧と軍馬の飼料を管理した場所。

厩舎です。


こちらも現役で使用されていますが…よくもってるなぁ(笑)



野砲兵第八中隊兵舎。



もっと大きかったそうですが一度火事になっているとか。

現在は高校の物置となっており、場所的にも道路に面していない為、関係者じゃなければ見ることができません。

生徒からは通称「オバケ校舎」と呼ばれているそう…まぁ大概そう言われそうだよね(笑)



基礎部分には煉瓦が使用されています。

先ほどの糧秣倉庫と同じ造りですね。

厩舎は綺麗に無くなっていました。

野砲を収納していた野砲兵第8連隊砲廠。



八門の野砲を収納したそうです。


半壊状態ですけどね。


コメント