平川市柏木町柳田124
1614年社殿消失
1622年再建立
強力型石鬼

雪で見難くてすいません。若干風化しております。

三の鳥居にいます。顔は典型的な鬼の顔しています。

完全に鳥居に同化していますね。菅江真澄が「元町(本町)という村をとおり、柏木町という里のなかほどにくると、朱の鳥居がたっていたので幣をとったが、人にたずねると、八幡の宮であるといった。」と記しているが、鬼に関する記載はないんですね。この時代には鬼コはいなかったのですね。菅江さんが鬼を見逃すなんて考えられないし(笑)

コメント