くぐる鳥居は鬼ばかり

Buddhist temples and Shinto shrines.

東北地方の神社仏閣を中心に、歴史的建造物等々を適当に紹介しております٩(ˊᗜˋ*)و

御本尊は釈迦牟尼如来。開基太田道灌公。 江戸府内の曹洞宗の寺院を統括した江戸三箇寺の1つで、文明8年(1476)に太田道灌が雲岡舜徳に命じて創建。 元々は麹町貝塚にあり「江戸貝塚青松寺」と称されていましたが、慶長5年(1600)に徳川家康公による江戸城拡張に際し、 ...

旧社格郷社。乳井神社。大鳥居は仁王門跡。 一の鳥居(宵宮ver)。宵宮なので写真が暗くてピンボケしているのはご了承ください。 参道。二の鳥居が無くなってる。 三の鳥。二の鳥居が無くなったから二の鳥居か…。 乳井神社の栞…『○御祭神…武甕槌之命(=毘沙門天 ...

外ヶ浜町字三厩本町。伊勢川を挟んで湊久庵の横に鎮座しています。車を停める場所はありません。 御祭神は天照皇太神。 石灯篭一対。 神額は「鎮守太神宮」。 社殿内は穴から見ることができますが、写真はガラスに反射して撮れませんでした。 貞享4年(1687)の検地 ...

忘れじシリーズ特別編。創業74年、弘前市民に長年愛されてきた弘前納豆。2011年に健康上の理由及び後継者がないことから、惜しまれつつも廃業となりました。 赤の包装紙は丸納豆。 スーパーに当たり前のように置かれていた弘前納豆が突如消えてしまったことは実 ...

忘れじシリーズ特別編。板柳町の岩木納豆本舗。惜しまれつつも2014年2月をもって64年間の歴史に幕を下ろしました。私も個人的に大好きな納豆でした。 岩木納豆まる。 岩木納豆ひきわり。 ...

『藩政時代260年の間には、津軽の領民、とくに農民に対して大自然の猛威が襲いかかり、ほぼ4年おきに60数回の不作、凶作、飢饉があったといわれるが、その中でもとくにひどかった天明の冷害は、2年(1782)からはじまり、3年の場合は8月中旬まで殆んど快晴をみることなく、 ...

法華堂跡碑…『堂はもと頼朝の持佛を祀れる所にして頼朝の薨後其の廟所となる建保五年五月和田義盛叛して火を幕府に放てる時将軍實朝の難を避けたるは此の處なり寶治元年六月五日三浦泰村此に籠りて北條の軍を邀へ刀折れ矢盡きて一族郎等五百餘人と偕に自盡し満庭朱殷に染 ...

御祭神は源頼朝公。例祭日は1月13日。 『この地はもと源頼朝公居館(幕府)の北隅で持仏堂があり、石橋山の合戦にあたって髻の中に納めて戦ったという小さな観音像が安置され頼朝公が篤く信仰していた。正治元年(1199)1月13日頼朝公が亡くなるとここに葬り法華堂と呼ばれ ...

山神神社のすぐ近くです。 一見何もないような場所ですが、ここから(三叉路の中間)歩いて行きます。 鳥居が見えてきます。 冠木門っぽく見えますが、笠木が壊れただけで、たぶん鳥居だったんじゃないかな。 更に鳥居。 この先からは所々に積み石があるので足元に注 ...

青森県五所川原市金木町喜良市。林道を小田川ダムに向います。 途中の三叉路に案内看板があります。この案内地図では右が小田川ダム、左がふるさと林道湯ノ沢線。つまり左に行けば湯ノ沢冷泉に着きますが、実はここを右(小田川ダム方面)に行くと最初の鳥居があります。 ...

青森県五所川原市金木町喜良市。林道を小田川ダムに向います。藤の滝よりも手前になります。 通り沿いに小田川鉄橋が見えます。 小田川鉄橋。日本初の森林鉄道の遺構です。 明治38年、青森-内真部-喜良市間直線コースの津軽森林鉄道が計画され、翌39年に青森沖館を起点と ...

青森県五所川原市金木町喜良市。湯の川林道を小田川ダムに向います。 藤滝。 三方が断崖絶壁に囲まれており、ツツジや藤が咲く場所であることから「藤の滝」「藤滝」といいます。 2段の滝となっており、上が雄滝、下が雌滝と呼ばれています。 太宰の小説「魚服記」の舞 ...

遺跡は藩政時代の灌漑用溜池の中に水没しております。冬から夏は見ることができませんが、夏から秋にかけて姿を現すそうです…って、夏なんだけど!(笑)秋に行けば確実ですね。 この日は晴れていたのに、着いた瞬間に車から降りれないほどのスコール!もちろん岩木山も見る ...

芦野公園内にある招魂堂です。 手洗鉢。 石灯篭一対。 招魂堂拝殿。昭和15年10月31日建立。 「昭和14年10月31日、日華事変に出征した金木町出身の軍人14名が戦死した。帰還した軍人たちは、再度応召の場合、再び郷土の土を踏むことはないだろう。招魂堂建立は亡き戦友 ...

国民の祝日、初「山の日」です。ってことで大山祇神社を紹介。山の恩恵に感謝!さて、碇ヶ関の大山祇神社は羽州街道(国道7号線)沿いに社号標があります。社号標の他には戦役紀年碑(明治37-38年)、葛原直叙翁碑(文堂高山如禅静敬書)。 大きくて立派な石燈籠が一対あ ...

青森県の新ご当地グルメが話題です。 「深浦マグロステーキ丼」 「平内ホタテ活御膳」 「中泊メバル膳」 「田子ガーリックステーキごはん」 スタンプラリー…4つとはいえ、田子がなかなか厳しいです(笑) でも個人的には田子ガーリックステーキごはんにか ...

↑このページのトップヘ