くぐる鳥居は鬼ばかり

Buddhist temples and Shinto shrines.

東北地方の神社仏閣を中心に、歴史的建造物等々を適当に紹介しております٩(ˊᗜˋ*)و

岩手県紫波郡紫波町犬渕西田。周囲(北・東)に滝名川が流れています。社号標(北奥機械株式会社建立、平成25年9月吉日)、幟立て一対(平成20年9月16日、岩手山神社責任役員総代表畑山政雄建立)紫波町観光交流協会「西田遺跡」より…『東北新幹線の建設に先立って岩手県教 ...

秋田県鹿角郡小坂町小坂岱。小坂川と相内川の間。国道282号濁川街道沿い。西に東北自動車道小坂JCT、南に小坂町史跡の濁川御番所跡があります(標柱より…『江戸時代の濁川村には、津軽領への出入口の村として、境目御番所が置かれていました。毛馬内から延びる濁川街道を行 ...

秋田県男鹿市五里合鮪川。滝の頭水源浄水場・滝の頭水源ポンプ場。滝の頭湧水…『男鹿半島を代表する名水で、寒風山麓の総湧出量の7割、1日あたり約25,000㎥という膨大な湧水量があります。雪解け水や雨水が、火山である寒風山の地下にしみ込み、火山の内部を流れる間にゴミ ...

岩手県奥州市胆沢若柳。茂井羅中堰。胆沢まるごと案内所HP「茂井羅堰」より…『この堰の歴史ははかりなく古く、元亀年間(1570~72)に北郷茂井羅という女性によって開削されたといわれています。胆沢川沿いの下位段丘の開発を促しました。【茂井羅物語(伝説)】昔、面塚( ...

岩手県奥州市胆沢若柳下堰袋。胆沢川・茂井羅中堰南。於呂閇志胆沢川神社(於呂閇志膽澤川神社)。国道397号沿い。於呂閇志神社と胆沢川神社の合併社です。なお、於呂閇志神社は奥州湖付近の猿岩の近くに現在も鎮座しております。また、近くの茂井羅中堰(旧三堰取水口)に膽 ...

秋田県大仙市長野二日町。鳥居(平成21年4月吉日三浦昭夫)灯籠一対(平成20年9月吉日秋山勝夫)鎮守の杜といった感じで、参道は木々に囲まれております。昔は長野山山頂に鎮座していたそうですが、昭和21年に宗教法人長野神社となり、長野堂山の峯薬師から現在地に移されま ...

弘前市新鍛冶町。かくみ小路にあったお寿司屋さん。営業は17時からでした。お値段もリーズナブルで大将がとても気さくな方で入りやすいお店でした。私のおすすめはネギトロ&ゴールドスペシャル。古い写真ですいません。  ...

板柳町福野田実田。板柳町で70年近く営業されていた食堂。令和5年3月31日閉店。麺類だけではなく、特に洋食が充実しており、私が好きだったのはこれ!オムライス!大好きでした。  ...

令和5年。以前は無かったマンションが目立ちます(タカラレーベンさんのようです)。この付近で働いている方や頻繁に駅を使う方にはとっても便利な場所ですね。私の場合は高所恐怖症でタワマンみたいなレベルは無理な上に、完全に家を出発してから「あれ?電気消したかな? ...

北秋田市栄林岱。社号標「八幡神社」(昭和51年9月15日※発起人名省略)神社基本財産造成記念碑…『摩當八幡神社は應神天皇を祭神とし摩當郷仲の産土神として氏子崇拝し祭事を行って耒たが大正拾参年部落有財産が統一成るや神社基本財産造成の議が起り昭和貮年榮字金堀沢二十 ...

『戸隠神社(奥州市)』からの続きです。巨木の間から見えてくる社殿。参道を振り返るの図。でしょうね。眺望はありません。手水舎。社殿。御祭神は手力雄命。例祭日旧3月23日。「第九期神社本庁・岩手県神社庁教化指定モデル神社」とありました。神社庁より…『坂上田村麻呂 ...

岩手県奥州市江刺伊手小中田。源龍水。御祭神九頭龍大神。霊験あらたか隠れ名水「源龍水」について…『一、源泉は、昔よりすずと言われ一度も渇水した事が無い一定量湧出する良泉です。一、龍は、雨を降らせ水を守る神、九頭龍神祀ったことから源龍と命名したものです。一、 ...

秋田県能代市鰄渕。東能代駅の東方。参道入口は社殿から見て西方。ちょっと入口がわかりにくいかも知れません。鳥居紀年銘(昭和57年7月27日氏子一同奉納)全国表彰受章記念植樹(平成14年5月18日鰄渕長寿会一同)手水舎。鰄淵は檜山川と米代川と合流点に位置。江戸期以降の ...

上北郡おいらせ町下屋敷24番地1。堀切川地区。堀ノ内と下屋敷の境ほど。私の地図には「掘切川神社」とあります。参道から右手に直角して二之鳥居と社殿があります。資料で見た社殿の写真とちょっと違う…悩めます笑蟇股・木鼻。御祭神は倉稲魂命、祭日1月3日、3月3日、8月3日 ...

岩手県奥州市胆沢南都田化粧坂。『久須志神社(南都田化粧坂)』の記事からの続きになります。化粧坂薬師堂(潟岸薬師堂)前へ。ここにも参道があったのかな。「奉建立石花表」(元治元癸亥秋)※元治元年は甲子。文久3年が癸亥。こちらは不明。梵字を刻む供養塔です。広報お ...

岩手県奥州市胆沢南都田化粧坂。久須志神社・化粧坂薬師堂(潟岸薬師堂)。薬師堂については別記事にしております。神社前の風景。社号標「久須志神社」(昭和63年9月8日、寄進者:南都田字加賀谷地総代表、小野寺市男・仝字荻之窪庶務、千田利一・仝字広表会計、石川己記・ ...

↑このページのトップヘ