くぐる鳥居は鬼ばかり

Buddhist temples and Shinto shrines.

東北地方の神社仏閣を中心に、歴史的建造物等々を適当に紹介しております٩(ˊᗜˋ*)و

2024年、世界一の扇ねぷた。絵師西谷昇仙。相も変わらず迫力満点!これ、世界一になる理由は何かあるんでしょうか?2位じゃダメなんでしょうか!?絶対ダメです。鏡絵「老将、北信愛勇戦之図」…『北信愛(1523~1613)は、戦国時代から江戸時代初期にかけて南部氏を支えた ...

青森県三戸郡三戸町蛇沼。GoogleMapでは「からくり水車小屋」と表示。バッタリとは水車(主に農作業で使用される)のことらしいです。いつしかのテレビ番組を見て知った場所です。令和6年3月竣工の荒田橋。蛇沼は猿辺川の支流小猿辺川流域の山間地に位置。蛇沼館は蛇沼集落の ...

岩手県上閉伊郡大槌町浪板第9地割。わけあって知人を連れて行ってきました。軽い気持ちで行くような場所ではありません。よって当記事の内容もWikipediaによる説明と注意事項に留めております。風の電話のご利用にあたってのお願い…『最近(2019年12月)、周辺の住環境が静 ...

岩手県大船渡市末崎町峯岸。細浦漁港。かつては海に浮かぶ島だったかのような雰囲気。船のせい!?末崎は大船渡湾の西に位置し、東・南部は半島状に海に突出、その先端が碁石岬。海岸はリアス式で北面に細浦湾、南面に門之浜湾。北には飛定地山が聳え山麓が海岸までのびてい ...

令和に入って山道町の姿が大きく変わろうとしていました。そこで山道町の姿を少しでも記録として残すべく続けてきた山道町シリーズの最終章です。護穀・住吉神社はとても目立つようになりましたね。かつてはやや薄暗く、狭い一方通行であったため、鍛冶町からの飲酒運転取締 ...

令和に入って山道町の姿が大きく変わろうとしていました。そこで山道町の姿を少しでも記録として残すべく続けてきた山道町シリーズ。『山道町(中央弘前駅等)令和2年』『山道町(中央弘前駅等)令和3年』山道町は弘前市のかつてのメインストリート土手町(中土手町)の南に ...

青森県弘前市大字山道町。街路整備事業による道路拡幅に伴い、中央弘前駅前にある土淵川に架かる境橋の架替え工事が行われることになりました。今しか見ることができない風景として記録しています。『山道町(中央弘前駅等)令和2年』からの続きです。令和3年前半の様子。ル ...

青森県弘前市大字山道町。【山道町】…江戸期より現在に残る町名。明治初年から明治22年は弘前を冠称。江戸期は弘前城下の一町で武家地。城郭の南東に位置。品川町から土淵川に至る道筋の町で、東北に土手町が並行しており西南に住吉町が接します。万治2年の津軽弘前古絵図に ...

弘前れんが倉庫美術館。儚くも煌めく境界。Where Humanity Meets Nature2024/4/9~9/1。青森県内5つの美術館・アートセンターで行われる「AOMORI GOKAN アートフェス2024」のメイン企画の一つ。転載・複製禁止。  ...

岩手県北上市鬼柳町満屋。鹿島神社。本郷川沿い。近くには鹿島館跡(鬼柳城跡)や伝法山正覚寺があります。鬼柳町で観られる鳥。きたかみ景観資産(北上市認定№57)鹿島神社宮殿鹿島神社宮殿(岩手県指定有形文化財・昭和41年3月8日指定)…『福士氏の居城であった不來方城 ...

岩手県和賀郡西和賀町。女神山。道中に三滝不動明神があり、周辺には白糸の滝の他に、降る滝・女神霊泉・姫滝・ひやげノ滝・不動の滝等があります。上の写真は三滝不動明神の鳥居。以下、駐車場からの道中の写真。「レストハウスゆのさわ」駐車場にあった案内看板に「白糸の ...

岩手県宮古市日立浜町。浄土ヶ浜のパンフレット的なものに記されていたので参詣してみました。参道というより遊歩道。森林浴の道です。登っていきます。水神社。「奉納御水神 昭和17年9月吉日 納人石川高至」とあります。隣には大杉神社・妙徳稲荷神社。いずれも由緒等につい ...

岩手県宮古市。三陸復興国立公園・三陸ジオパークの中心に位置する浄土ヶ浜は宮古の代表的な景勝地。宮古港海戦記念碑(衆議院議員鈴木善幸書)…『明治2年(1869)3月、函館にたてこもる、旧幕府軍追討のために、派遣された政府軍の艦船「甲鉄」以下8隻が、宮古港に碇泊して ...

青森県三戸郡新郷村戸来前鹿田。県道220号(石無坂鹿田線)沿い。戸来については弥栄神社の記事を参照ください。手水舎。こちらは石棒が祀られていますが何かは不明。石碑に「琴平大神」とあったので、金毘羅権現(大物主神)を祀る社かと思いましたが「天間神社」とありまし ...

岩手県九戸郡野田村大字野田、国道45号線(三陸浜街道)沿い。十府ヶ浦公園の一部のようです。十府ヶ浦公園…『平成23年3月11日の東日本大震災津波により、野田村は大きな被害を受けました。野田村は被害が大きい城内地区から米田地区にかけて津波防災と憩いの場の役割を持た ...

青森県三戸郡新郷村戸来扇ノ沢。県道220号(石無坂鹿田線)沿い。丹内稲荷神社(新郷村戸来扇ノ沢)のやや西方。戸来については弥栄神社の記事を参照ください。鳥居。鳥居額束神額。由緒等不明。御祭神は一般的には日本武尊であり、天狗を御祭神の使いとし、火伏(火防)の神 ...

↑このページのトップヘ