くぐる鳥居は鬼ばかり

Buddhist temples and Shinto shrines.

東北地方の神社仏閣を中心に、歴史的建造物等々を適当に紹介しております٩(ˊᗜˋ*)و

岩手県奥州市江刺玉里玉崎。玉崎駒形神社(玉崎神社)・玉崎館跡。県道8号水沢米里線と人首川を南方に見下ろす高台に鎮座。源義経が実は平泉で死なずに落ちのび、この神社に詣でて武運長久と道中の無事を祈願したという義経北行伝説があり、義経にまつわる品々を保存していま ...

青森県三戸郡新郷村戸来東袋。県道220号(石無坂鹿田線)沿い。戸来については弥栄神社の記事を参照ください。鳥居の先は岩で行き止まり…ではなく、ちゃんと参道があります。この岩は何だろう…未確認ですが中に入れるようです。防空壕にも見えませんしね。倉みたいな感じ。 ...

青森県平川市松館浅井。松館は津軽平野南部、岩木川支流の平川と引座川により形成された氾濫原上の平川右岸に位置。引座川は地内北端で平川に合流。地名の由来は不詳ですが、中世この地にあった大光寺城の支館である松館に関係するものと考えられています。以下の記事にて情 ...

青森県黒石市南中野不動舘。訪れたのは11月中旬。例年の見頃は10月下旬~11月上旬、今年の見頃予想は11月上旬~11月中旬(11月2日~4日頃)※ライトアップは10月19日~11月10日。参道鳥居。神社参拝観光入山される皆様へお願い…『享和三年(1803)弘前津軽九代藩主寧親公が ...

岩手県上閉伊郡大槌町吉里々々第27地割。三日月公園付近。蓬莱島(ひょっこりひょうたん島)が目の前に見える場所です。石段。参道。鳥居(平成13年旧5月28日、岡谷喜良・喜左衛門・喜惣治建立)吉里吉里(きりきり)は吉里々々とも書き、船越湾の南に面する吉里吉里半島の基 ...

岩手県上閉伊郡大槌町本町1。大槌駅前です。大槌駅の2階展望テラスより。鳥居。御祭神は猿田彦大神(道祖神)・天鈿女命(宮比神)。三陸屋台村おおつち〇〇横丁HPより一部抜粋…『三陸屋台村おおつち〇〇横丁は、東日本大震災ですべてなくなってしまった地で再び明るくとも ...

岩手県上閉伊郡大槌町本町1。大槌町のシンボルひょうたん島(蓬莱島)をイメージして作られた屋根が特徴の駅舎で観光案内所や飲食店も併設しています。Wikipedia「大槌駅」より一部抜粋…大槌駅は、岩手県上閉伊郡大槌町本町にある、三陸鉄道リアス線の駅である。駅の愛称は ...

岩手県上閉伊郡大槌町の大槌湾内に浮かぶ島です。大小二つの大岩が連なる周囲約200mの小さな島です。大槌湾は北を筋山半島、南を箱崎半島に抱かれ、東北東に湾口を開くU字型の湾です。湾内には安渡・白石・赤浜・箱崎・白浜などの漁業集落が発達しており、近くの海域ではホ ...

三戸郡三戸町蛇沼本村。旧蛇沼小の南西、蛇沼やまびこ会館及び三戸町消防団第15分団の西方。薬師堂大銀杏。推定樹齢三百年、幹周5.67メートル、樹高25メートル。カラクリ人形の里(荒田バッタリ村)のからくり水車小屋内にあった貼紙「巨木あれこれ~三戸町蛇沼薬師堂の銀杏 ...

弘前公園外濠。東門。つがるんるん動物園~大浦城っ子の動物たち~毎年好評を博している市民協働制作作品。弘前城ともゆかりの深い大浦城跡地に建つ弘前市立津軽中学校の生徒さんが制作した作品が追手門と東門の入り口に登場します。自分たちの生まれた「日本そして郷土のほ ...

岩手県胆沢郡金ケ崎町西根鶴ケ岡。鶴ケ峰熊野神社。「村社熊野神社參道開通・鳥居建設記念」(昭和14年10月17日)参道。熊野社橋(平成2年3月完成)。宿内川を渡ります。擬宝珠。法雲寺が見えます。ちなみに一之鳥居からではなく、法雲寺方面のこの看板(下の写真)から向か ...

岩手県胆沢郡金ケ崎町西根鶴ケ岡。曹洞宗亀鶴山法雲寺。西根は北上川に注ぐ胆沢川支流黒沢川流域に位置。宿内川が扇状台地上を東流し北上川に合流。地名の由来については城西根村の城を削って西根としたとの記録がありますが、西の山(奥羽山脈)の山麓に位置するので「西の ...

青森県三戸郡新郷村戸来川台。戸来については弥栄神社の記事を参照ください。三川目川。諏訪神社。一之鳥居。参道は結構な急勾配ですが階段があって助かります。新しく設置されている階段下に昔の石段があります。ジェットコースターみたい。上から。最初の階段を上った先に ...

岩手県釜石市橋野町。国内の他資産と共にユネスコの世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」に登録された、現存する日本最古の高炉がある高山跡。一連の製鉄工程を把握できる産業遺産で、日本の製鉄技術の近代化の先駆けを物語っています。鉄は文明開化の塊なり!基本的に現 ...

岩手県遠野市青笹町糠前。笛吹峠。笛吹峠は釜石市橋野町と遠野市青笹町地区の境にある峠です。鵜住居街道が通ります。標高862m。遠野盆地を囲む峠の1つで、遠野方面からは青笹を経て河内川沿いに六角牛山(1,294.3m)と権現山(970m)の鞍部と釜石市橋野町青ノ木に越えます。 ...

岩手県北上市川岸1丁目。北上駅東口。地図では近くに「天神橋」という表記もありましたが、小川はあったものの橋はよくわかりませんでした。川岸は昭和42年から現在に至る町名ですが、その由来は北上川べりに位置しており、江戸期~明治前半期に北上川舟運の河岸として賑わっ ...

↑このページのトップヘ