1
角館町小人町。角館郷校弘道書院跡隣。
2
旧松本家住宅主屋。
3
旧松本家住宅主屋(秋田県指定有形文化財(建造物)平成14年3月19日指定)…『松本家は、佐竹家の重臣今宮家の組下で佐竹氏の国替により主家に従って常陸から角館に移った。今宮家組下は武家屋敷(内町)から離れた田町に、集団で住居を構えたので、松本家も当初は田町に住居したが、後佐竹北家の組下となり現在の小人町に移り今日におよんでいる。松本家は、郷校弘道書院の教授を勤め烏帽子於也(仙北市指定文化財)の筆者として知られる須藤半五郎を出している向学の家であった。屋敷は万延元年(1860年)作製による屋敷割絵図(仙北市指定文化財)に表6間裏15間とあり、現在はほぼ同規模で遺っている。建物は茅葺の簡素な造りで下屋をおろした入口を入って居間、その右に座敷兼仏間が配され、裏側は水屋に続いて広縁があり、その奥に寝室が配されている。建築年代は幕末頃と推定され、離れの寝室は後に増築したもののようである。屋敷の廻りには柴垣をめぐらしている。旧藩時代は、殖産事業の原料となる植物や食用植物が植え込まれていた。この住居は、近世武士住宅の姿を知る上で重要である。』
4
平面図。
5
玄関、縁側、座敷(6帖)、居間(4.5帖)、水屋、広縁があり、増築した離れには寝室(10帖)が配されています。桁行14m、梁間11.81m、建築面積83㎡(25坪)。
6
6.4
6.8
イメージ 3
イメージ 2