イメージ 24
目時の薬師堂は目時駅を出て右手に見える山頂付近に鎮座。「やくしさま」と呼ばれております。目時駅から目時簡易郵便局を右折。道なりに進むと右手に墓場の駐車場があるので、そこに車を停め、その脇道から歩いて行きました。
イメージ 25
いきなり分岐です。右の道は下っています。
イメージ 26
この分岐は恐らく左の上り坂でしょう。下調べを一切してこなかったので野生の勘で進みます。
イメージ 27
方向的にもいい感じです。ゆっくり上って行きます。
イメージ 28
また分岐です。
イメージ 29
左が上り坂ですが方向的に考えるとここは右でしょう!野生の勘です。
イメージ 30
薬師堂方面に向かっている感じがします。
イメージ 31
あれ!?畑!?でもさっきの分岐を左に行くのは方角的絶対違う気がします…なるほど…わかりました!一番最初の分岐を間違ったんですね!あそこは右なんだ!ってことで最初の分岐に戻ります。
イメージ 32
戻ってきました。ここを右ですね!勾配に騙されるところでした。
イメージ 33
何より分岐点にあるこの意味不明の矢印がいけません!まったく!
イメージ 34
あらためまして右へ進みます。明らかに下っていますが、きっと途中で上りになるのでしょう。
イメージ 35
あれ!?畑!?しかし運よく農作業をしている方がおりまして、丁寧に説明して頂きました。ありがとうございます。で、どうやら最初の分岐は左で、次も左だったみたい。ちなみに「人も来ないだろうから車で上まで行けばいい」とのこと。車が通れなくなる手前には車をUターンさせるスペースも十分にあるとのこと。しかし私の車は所謂リムジンタイプですし(嘘です)、やはり1台しか通れない幅の山道を進むのは怖いので歩いて行きます。
イメージ 36
ってことで再び最初の分岐へ。
イメージ 37
あらためて左の道を上って行きます。
イメージ 38
ここも方角的には右に感じますが正解は左なのです。ここで一句「山道で野生の勘を信じるな」。
イメージ 39
レッツゴー!
イメージ 40
大きな右カーブ。
イメージ 41
なるほど。これなら方角的にも合っています。
イメージ 42
確かに車でも来れますが、道も細いし、木の枝などもたくさん落ちていたので歩いた方が無難です。
イメージ 43
広いスペースがありました。
イメージ 44
ここから先は完全に歩道です。
イメージ 45
少し歩いたところで薬師堂の建物が少しずつ見えてきました。
イメージ 46
イメージ 47
想像以上に左側の岩肌が凄いことになっていました。目時貝殻砂岩です。無駄に歩いた分、感動も大きかったです。
イメージ 48
非常に大きな岩ですし、細い山道参道なので、岩全体を写真におさめるのは不可能です。
イメージ 49
イメージ 50
イメージ 51
イメージ 52
写真にこだわる方は広角レンズを持ってきてください。
イメージ 53
岩の上に鬼瓦がありました。
イメージ 54
種類が違いますが、どちらもかつての薬師堂のものでしょうね。
イメージ 55
岩肌に寄り添うように建立されているので左右違う鬼瓦だった可能性もあります。
イメージ 1
こちらも岩の上にありました。棟札には薬師如来と見えるような気がします。
イメージ 2
小祠。何かはわかりません。
イメージ 3
薬師堂前に到着!
イメージ 4
薬師堂前の小祠。
イメージ 5
堂宇向拝。
イメージ 6
由緒並びに建立年月日は詳しくわかりませんが、往古より地域の守護神として崇敬され、また、山中の湧き水が眼病に効くとのことから、目の女神様(五戸町浅水・岩手県前沢町(現奥州市)の薬師堂と合わせて三女神とされています)が祀られており、眼病平癒の御神徳があるそうです。「目時」の薬師堂ですものね。何となく効きそうな感じがします。例大祭は旧暦4月7日。
イメージ 7
イメージ 8
薬師堂内。真っ暗です。
イメージ 9
正面に薬師如来像らしきものが見えるような見えないような…
イメージ 10
横にある薬師如来立像はかろうじて拝めました。
イメージ 11
薬師堂は岩肌に寄り添うように建立…
イメージ 12
っていうより、岩肌に支えられていました。
イメージ 13
イメージ 14
目時地区を一望できるとのことでしたが、木々に遮られてまったく見えませんでした。
イメージ 15
イメージ 16
裏に小屋のようなものが。トイレかな?
イメージ 17
薬師堂の裏もこのように岩が続いております。
イメージ 18
薬師堂は山頂手前に鎮座ってことで…
イメージ 19
この岩の上まで行ってみたい衝動に一瞬駆られましたが…
イメージ 20
往路における「野生の勘大はずれ劇場」にて、精神的疲労困憊にて断念します笑
イメージ 21
ってことで素直に下山…
イメージ 22
うん?薬師様のおかげで目が良くなったのか…薬師堂のすぐ目の前に往路では気付かなかった分岐が見えます!むしろこちらが本来の参道っぽいですね!!絶対に行きませんけど!!!
イメージ 23
イメージ 3
イメージ 2