イメージ 1
東津軽郡外ヶ浜町蟹田小国岩井に鎮座する賀茂神社。
イメージ 2
社号標。
イメージ 3
社号標付近に巨石と石塔が並べられていました。
イメージ 4
この巨石が何なのかは不明です。
イメージ 5
石塔は社名や猿田彦太神等が彫られているものです。
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
その内の1つの石塔の裏に不思議な形をした石もありました。
イメージ 9
見れば見るほど不思議な形。気になります。
イメージ 10
イメージ 11
さて、小国村は上小国・中小国・下小国の3か村に分かれています。貞享4年検地水帳によりますと、稲荷社地1反余、観音堂地6畝余、稲荷社地7畝余が見えます。安政2年神社書上帳によりますと、上小国には稲荷宮(末社山神宮)、中小国に賀茂明神宮(末社山神宮)と惣染堂、下小国に住吉宮(末社山神宮)と桂淵権現があります。
イメージ 12
賀茂神社の御祭神は別雷神。例祭日は10月3日。草創不詳。享保17年9月再建。明治6年に上小国小国神社(稲荷)へ合祀し、同7年12月復社。由緒は不詳ですが、一説には十三湊に覇権を打立てた安東氏が勧請した東日流七雷神のうちの一社であると伝えます。
イメージ 13
石灯篭一対(大正14年旧3月10日)。
イメージ 14
イメージ 15
狛犬一対(昭和28年旧3月3日建立・中小國村中一同建納)。
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19
社殿。
イメージ 20
イメージ 21
鬼板と懸魚。カラフルですね。
イメージ 22
蟇股と木鼻。
イメージ 23
イメージ 24
イメージ 25
本殿覆屋。
イメージ 26
本殿。
イメージ 27
蟇股と木鼻。
イメージ 28
イメージ 29
イメージ 30
神社前にあった「興隆無心」(蟹田町長笹木義廣)の碑。
イメージ 31
イメージ 3
イメージ 2