イメージ 20

イメージ 21
大谷村ははじめ孫内村の枝村でした。享保11年(1726)に同村より分立して一村となっています。
イメージ 19
地内小谷にある稲荷神社(現住所は青森市大谷山ノ内)。
イメージ 18
青森空港開港に伴い、大谷集落内にあった神社は空港有料道路入口付近に移されました。
イメージ 16
イメージ 17
草創は不詳ですが、高田村熊野宮(もと新山宮)初代神官浅利大膳の旧期によりますと、文禄3年(1594)、高田村尾別内村産子共の願出にて諸難退散・五穀成就を祈願し建立。
イメージ 14
イメージ 15
御祭神は猿田彦命、大宮能売女命。
イメージ 13
安政2年神社書上帳によりますと、末社として惣染堂と疱瘡神社(弘化5年村中建立)の二社がありましたが現在はありません。これは年号が一致することから、現在高田熊野宮にある保食神社・久須志神社のことかと思われます。
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
稲荷宮は明治初年に岩渡村神明宮に合祀されるも後に復社。
イメージ 9
本殿。
イメージ 7
イメージ 8
狛犬一対(昭和28年旧6月10日)。
イメージ 5
イメージ 6
猿田彦大神。
イメージ 3
イメージ 4
百万遍。
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 2