イメージ 1
貞享4年検地水帳によりますと、神明社地・弁才天堂地・観音堂地・八幡社地・毘沙門堂地・愛宕堂地がみえます。
イメージ 2
国誌によりますと字浜野に武甕槌神社に相殿として胸肩神が見えることから、一時武甕槌神社に合祀されていたようです。
イメージ 3
イメージ 4
岩崎弁天島には明治29年から昭和47年まで気象庁検潮所が設置されており、水産従事者にとって重要な役割を果たしていたそうです。
イメージ 5
オカモイ様。
イメージ 6
イメージ 7
弁才天。
イメージ 8
イメージ 9
弁天島の裏側に歩いて行けます。
イメージ 10
小さな蟹が大量にいました。
イメージ 11
裏側から見るとこんな感じ。
イメージ 12
展望。
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 3
イメージ 2