イメージ 26
本尊は大日如来。
イメージ 27
津軽弘法大師霊場第十番札所。
イメージ 28
当初は聖心会として、昭和35年に弘前市南横町において成田聖心によって布教。山岳信仰の開祖赤倉大神及び真言宗開祖弘法大師の訓に基づき神・仏事・神占い・祈祷を行ってきました。
イメージ 29
その後、北横町に移転して神殿・拝殿・事務所を設立。その間創立者は碇ヶ関村の国上寺住職小野朝恵師に入門し、真言宗智山派総本山智積院道場にて修行し得度。同時に僧名を聖心にするとともに、聖心会を聖心寺と改めて山号を五色山と定めました。
イメージ 30
昭和57年春に現在地に今の寺を建立し、同59年秋に守護神社を建立し現在に至ります。
イメージ 31
本堂。
イメージ 20
イメージ 21
イメージ 22
イメージ 23
イメージ 24
イメージ 25
一代様。
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19
弘法大師像。
イメージ 13
大黒天。
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
水天宮。
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
宗務所。
イメージ 5
地蔵尊。
イメージ 4
不動明王。
イメージ 3
馬頭観世音。
イメージ 2
ぬばたまの闇を照らさん五色光 遍照尊のいますこの寺…
イメージ 1
イメージ 3
イメージ 2