イメージ 8
御祭神は伊邪那岐命。
イメージ 9
慶安3年(1650)に木村林右衛門によって開拓されたと伝える村。
イメージ 10
岩木川と十川(旧十川)の合流する氾濫原で洪水被害が多かった地域。
イメージ 11
イメージ 12
創建は不詳、明暦年中(1655-1657)再建。
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15
元々は稲荷宮で、後の寛延2年(1749)に熊野宮に改称。
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18
明治6年4月に鶴ケ岡村八幡宮に合祀し、同8年復社。明治9年12月村社。
イメージ 19
現在の本殿横にあるのは稲荷宮でしょうかね。
イメージ 20
イメージ 21
こちらの祠には獅子頭とミニマムな狛犬。
イメージ 6
イメージ 7
蜘蛛の巣に怯えてピンボケ(笑)
イメージ 5
更に隣の祠には女神型の水虎様もいます。
イメージ 4
一つの祠に何体も安置。
イメージ 3
裏にも何体かいそうですが蜘蛛の巣に怯え未確認(笑)
イメージ 2
庚申塔。
イメージ 1
ブログ村ランキング参加中←クリック宜しくお願いします♪