イメージ 1
一昨年くらいに訪れた際には一の鳥居を工事しておりました。
イメージ 2
現住所は五所川原市十三古中道。旧市浦村でかつての十三村にある神明宮。十三湖の畔になります。
イメージ 3
御祭神は天照皇大神。
イメージ 4
貞享3年 (1686) 氏子中より建立(明暦3年(1657)に大火で焼失との記録があり、それ以前の建立との伝えもあります)。 
イメージ 5
イメージ 6
青森県神社庁によると、御棟札日盛法印様の御代納置候とあります。但し、正保2年(1645)伊勢国三日市七大夫より霞かすみ半紙なるものを賜り「とさ村一ケ所にて湯立等の祈祷怠りなく相守るべき者なり」として工藤家初代久次郎禰宜より現在に至ります。昭和57年総ヒバ造りで拝殿を新築しています。
イメージ 7
手水舎。
イメージ 8
イメージ 9
忠魂碑と庚申塔。
イメージ 10
イメージ 11
狛犬は中尾彬仕様。
イメージ 12
イメージ 13
金刀比羅神社がありました。御祭神は大物主命、崇徳天皇でしょう。
イメージ 14
イメージ 15
こちらもヒバの香り。
イメージ 16
ブログ村ランキング参加中←クリック宜しくお願いします♪