イメージ 12
イメージ 20
宝泉館付近。
イメージ 21
イメージ 25
ツツジ園があります。
イメージ 1
看板がわかりやすいです。
イメージ 22
イメージ 26
イメージ 2
はっきりと遺構がわかる空堀跡。
イメージ 24
イメージ 23
宝泉館から土橋を渡ると西館。
イメージ 3
イメージ 4
西館にある八幡宮。
イメージ 6
拝殿はありません。
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 17
素晴らしい彫り。
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
次のような伝説がありました。
イメージ 18
七戸町の西端に位置する館で、宝泉坊がいた所といわれています。南部政光の嗣は代々宝泉坊を名乗り、見町の金鶏山長福寺と新館の七戸八幡宮に奉仕したと記録があります。
イメージ 19
この館の平坦な一隅にある御斎事と呼ばれる場所は長慶天皇が御仙洞で崩御された時、御火葬の祭事を執行した場所といわれているとか。
イメージ 5
イメージ 9
ブログ村ランキング参加中←クリック宜しくお願いします♪