イメージ 1
貞享4年(1687)検地水帳によれば神明社が見えます。
イメージ 4
社堂境内記では延宝元年(1673)建立。また安政2年(1855)神社書上帳には神明町に万治2年(1659)再建の神明宮とあります。町の名にもなっていますねぇ。歴史は古いです。
イメージ 5
神額の文字が素敵ですね…一瞬「神谷明」に見えました(笑)
イメージ 3
貞享元年に提出された書上帳によれば、八幡宮地、不動宮地、惣ぜん宮地、伊勢宮地、雲祥寺寺屋敷、地蔵堂などがあります。神明宮はかつてのこの伊勢宮ですね。
イメージ 6
あっ、一の鳥居に触れないように!今にも倒れそうでしたから(笑)
イメージ 7
大正14年の庚申塔。うん?「大橋市」と彫ってある?人名ですかね。
イメージ 2
ポチッとクリック宜しくね♪
https://localeast.blogmura.com/aomori/